Takmeister - The Time is Now!
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

雑多な感じで。

 

先週の出来事を。

 

先週は、海外から来ている人たちとご飯を食べる機会があった。
一人は、同業の人。もう一人は大学時代の後輩。

二人とも元気そうで何よりだった。久々に色々と話ができて、
楽しいひと時を過ごせた。

 

そのあとは、ちょっと失態を。。。
言い訳にもならないけど、仕事に関してちょっとイラッとする連絡があったのよね。
久々だったわ。あんな感じになったの。

週末は、久々に会社の後輩たちとの会合だった。
楽しかったなー
ちょっとスカッとした。

 

土曜は、家から一歩も出なかった。
日曜は、知人と遊んだ。

 

そして。。。最近、つくづく思ってることを。

 

完璧なんて求めてない。

自分に対しても、他人に対しても。

誰だって失敗もするし、間違ったこともする。
間違わないようにするって言うけど、間違うんだよ。いつかは。

完璧を求めてる人って、自分でできているのか、問いてみて欲しい。

あー。一週間頑張りますか。

絶対的な安心感

 

とりあえず、勢いでタイトルだけ書いたけど。。。
中身をどうするか、何も考えてなかった(爆

というのも、この感情って言葉にするの難しいなー
そもそも口にするものじゃないしね

仕事でもプライベートでも色んな「グループ」とお付き合いをさせていただいてる
(当然だけど)それぞれのグループにおいて、自分の役割が変わってくる。

「いわゆる幹事的」やら「幹事の腹心的な」、「脇役的な」、「ただの参加者」など
一通りの役割を経験してきてる。
。。。ヤバい話がずれてきた。。。話を戻してみる。。。

そこで、仕事だとトップの人たちというか、決め事をする人たちがしっかりしていると、とても頼もしいし、やりやすい。これらの人たちと日ごろから仲良くしておくと、物事がスムーズに進むだけでなく、有事の際には気軽に相談できる。
  ⇒ これが仕事における「絶対的な安心感」かなーと。
  
自分は、上司もそうだけど、外の人たちと仕事をする機会も多いんだけど、とても楽しい。
少しでも周りの役に立っていれば。。。と思いながら。
甘えてる部分もあり。。ちゃんとやれてる部分もあり。それで成り立っているのが、絶対的な安心感なんだろうなー
。。。あ、無理やりすぎるね。。。こっからが本題のはず。。。

プライベートだと、もう少しややこしいというか、複雑というか、難しいよね。
  (特に)最近は、嬉しいことに色んな人たちとの交流が増えている
  どのグループも人間の数が多くなればなるほど、色んな問題があるよね。。。
  あえてここに詳しく書かないけど、「あー。そういう人っているよね」って想像してもらえれば。
  
  「絶対的な安心感」って、気を使わない仲ってのもあるんだけど、
  何よりも、一緒にいてお互いの感情が手に取るように分かることも指してて。
  みんなで一喜一憂できるのが楽しい。

 

まとまりはないけど、こんな人たちとのお付き合いが増えればいいな、と思って。

最近のあれこれ。

 

お。調べてみたら、最後に書いたのが2月の頭。
ちょうど、忙しくなる直前に書いていた。

 

ここ一か月の主なできごと:
 - いつものメンバーと月例会
 - サンフランシスコに行った
 - 香港に行った
 - 久々のライブ~からの~「同窓会」
 - ノースカロライナに行った
 - 研修の講師をした
 - ライブに行った

何とまぁ。。。盛りだくさん。

 

いつも言ってる気がするけど、出張すると色々と活気が出る。
出張に限った話ではないけど、自分より頭の良い、様々なことを
経験してきた人たちとの話は、とても楽しいだけでなく、ために
なっているといつも実感している。

 

そんなんで、何気ない毎日からちょっとエスケープしながら、
新しい視点で物事を改めて見る、この繰り返しが、楽しさの
秘訣なのか!?と最近思ってたりする。次の出張は、6月!

 

さて、この頃思うことを少々。
「相手に過度な期待をしてはいけない」
期待をすればするほど、嬉しくもあるだろうけど、がっかりも大きい。
そもそも相手に何もを求めているのか、わかっているのか?
という人が周りに多い気がする。

 

自分なりに考えている事だけ言えば。。。
お互いのことが分かっていれば、それなりに期待してもいいけど。。
2人の関係をちゃんと弁えた上で、相手に物事を求めるのが良いのではないかと。

「自分はこれだけしたから」というのは、ご都合主義だと思う。言いたいのは分かるけどね。

偉そうでスミマセン。


今週末は、月例会。
その前に、楽しみな打ち合わせ、サシ飲み、電話会議。。。
書き出したら、多いな(汗。

週末は、おでんと熱燗のコンボで!
その後は、どこに流れようかね。

境目

 
仕事とプライベートの境目って難しい。

先日、社員旅行に行ったのだけどね。
ハメを外して英気を養う、ということ自体は否定はしないし、
大事なことだと思ってたりする。

ただね、どこまでいっても、「仕事」の延長線上にある、と思ってる。
なので、個人的にはどうしてもハメを「外しきれない」のよ。

会社の人たちと集まる、というか人と集まるのは好きなので、気を使うからイヤとか、
上司がイヤとか、そういうことが論点じゃないんだよね。

プライベートの時間は、大事にしている。
自分は自分が一緒に過ごしたい人たちと過ごしたい。

何が言いたいのか分からなくなってきた。。。

仕事関連の集まりは、オフでも仕事の延長線上にしかない。
それを弁えてと言えば堅苦しいのかもしれない。でも、大事だと思ってる。

こんな感じかな。

Flexibility とは。

訳すと「〔変化に対する〕適応性、順応性」

最近、これで悩んでいる。

自分は、比較的 Flexible だと思っているんだけど、
他人からは 「一貫性が無い」と思われてるのかな、と考えさせられている。

会社は、「マニュアル対応」が多い。決められたことを決められた通りにだけ
やっていれば、「仕事」になる。そういう仕事も多いだろう。
でも、何らかの「サービス」を提供している場合、それだけではダメ、だと信じている。

「サービス」を向上させる、要は価値を上げるために考えて進化させないと結局、
人(お客様)は離れていくものである。同じことを続けることは、「退化」していることと
一緒なのだ。

自分は、やり方をコロコロ変えるという意味で「一貫性が無い」のかもしれない、
でも、常に相手が何を欲しているのかを考えて対応しているという意味で「一貫性がある」と
思っているのだ。

結局、どの視点から物事を見るか、だけかもしれない。
どちらが「正しい」とか「間違っている」とかでもない。

ただ、自分は仕事も全力でやりたい。
機械的なことをするのも、されるのもあんまり好きじゃない。
人を喜ばせることが好きなんだよね。

って、(最近参加した飲み会の)幹事について。
大勢の取りまとめを行うだけでも大変なのは、分かっている。
でも、幹事って、ただ人数・場所の確保だけをするものじゃない。
その場をどうやったら来てる人たちに楽しんでもらえるか、を考えなきゃ。
会社の集まりなら、なおのこと。

はい。終わり。


 
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>