蒜山・呉キャンプツー | 酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

11月3日(金)〜5日(日)

 

3連休は西の方へ走りに行こう。

中国地方には今まであまり多く行っていない。

10年前、島根の出雲大社や水木しげるロードなど行ったが周辺で行ってないところがまだいっぱいある。

それに季節的にもちょうどいいかな。

神社再訪兼ねてその周辺と広島にも寄り道しよう。

出雲まで片道600kmちょいで8時間くらい。

夜が明ける前から走ればそれなりにいろいろ寄れそうかな。

 

■11月3日(金)

3日の朝3時半くらいの出発を予定して眠った。

が、自然と目が覚めて起きたら窓の外が明るかった。

あれ?時計を見ると朝6時半。

目覚まし時計確認すると設定ミスってた。

朝3時に設定してたけど曜日まで設定してた。

金曜にしなきゃならないのに土曜日にしてた。

どうしよう。とりあえず出発の準備はしよう。

 

予定通り島根行きでいいんだろうか…。

考えながら準備するが他に行くところもリサーチしてないので予定通り西へ走ることにした。

 

家を出たのは7時半前くらい。

実に4時間遅れの出発になった。

 

富山ICからひたすら島根方面へ。

女形谷PAで朝飯休憩取って以降、GS寄るだけでほぼずっと走りっぱなし。

5時間以上ヘルメット被りっぱなしのせいで寝癖ならぬヘルメット癖が付いてしまった。

 

鳥取に入ってから目的地を入れ間違え、少々ロスしながら岡山県に入り「道の駅蒜山高原」で休憩したのは15時過ぎ。

さすがにケツが痛くなってた。

蒜山牛乳?ソフトだったかな。いただきます。

そういや9時過ぎに朝飯食べてからなんも食べてなかった。

紅葉めっちゃキレイ。

本来の予定では松江で2ヶ所寄り道しつつ、出雲の灯台と出雲大社行く予定だった。

が、もうこの時間から行くには距離があるし日暮れてしまう。この辺でキャンプにしてしまおう。

調べると道の駅からすぐそば、来る時に通り過ぎてきた道路沿いのキャンプ場が良さそうだった。

 

来た道を2分ほど戻り「中蒜山オートキャンプ場」に到着。

バイク1台¥1,000

炊事等・トイレ・乗入可・直火不可・ゴミ持ち帰り・近隣温泉有(5分程)

チェックアウト17時

 

チェックアウト時間聞いてびっくりした。

長くても12時は聞いたことあるけど17時とか初めてだ。

 

ほんとなら広島入ってすぐの山ん中にあるなんでもないキャンプ場に行く予定だったが、寝坊のおかげ?で蒜山が見晴らせる景色のいいキャンプ場になった。

広いサイトは2ヶ所あり、水洗トイレのある方は賑やかしかったので和式しかない方の静かなサイトでベースを張った。

こっちはガラガラ。

さっさとベースを張り、スーパーへ買い出しして温泉へ。

温泉は3連休初日だからか祝日だからか分からないが大混雑。

が、タイミング良く洗い場など人の入れ替わりに滑り込めたせいか待ち時間ほとんどなく色々済ませられた。

テントに戻るとすっかり暗闇。

暗い中ライトを持ってサイト内を探索。

今夜の薪が確保できた。

キャンプで焚き火をしないという選択肢はない。

周囲のテントと距離があるので周りの音や明かりが全然届かない。

積載を考えていつもよりは小さな焚き火台を持ってきた。早速始めよう。

薪と炭で火を作る。

なんの肉買ってきたか忘れたけど肉焼いて食った。

地元のスーパーの酒の種類が少なくてこの日はスーパーによくあるワインで夜を過ごす。

周りに明かりがないから夜空がめっちゃキレイだった。

たくさん走ってなんだかんだ疲れてたのかな、いつの間にか眠ってしまってた。

11月3日 走行距離 590km

--------------------------------

■11月4日(土)

目が覚めたのは4時半。

寒くて寝袋のなかでもぞもぞしてたが外に出てみると月がめっちゃキレイ。

月明かりの中昨晩の焚き火の始末をしつつ、朝飯用のカップ麺のお湯を沸かす。

今年の初めや先月も平湯でキャンプをしてるせいか、寒さ耐性はかなり付いてるみたいだ。

寒いけど大したことなく感じる。

早くテントを撤収したかったが露がたっぷりなので少々時間がかかってしまった。

サイト内に漂う朝靄がいい雰囲気を醸し出してた。

7時前撤収完了。キャンプ場を出発、大山方面へ走る。

キャンプ場から30分ほどで「鍵掛峠展望台」に到着。

大山南壁が一望できる景勝地らしい。

到着した時点で駐車場は車やバイクが結構いっぱい。2〜3台は空いてた。

上部雲が掛かっててちょっと残念だけどそれでもスケールでかい景色だった。

峠からまた北へ30分ほど走って「大神山神社」へ。

奥宮まで参道を15分ほど。

朝の神社は人が少なくて気持ちがいい。

階段の向こうに神々しい社が…。

カメラの露出を変えたらただの工事中。

いつも通り交通安全をお参り。

奥宮からの帰り道の太陽が神々しい。

神社を後にして広島の呉へ向かう。

大山から日南町を抜け広島IN。

 

12時過ぎ

広島の呉、ヤマトミュージアムに到着。今回の旅の目的地の一つでもある。

以前友達が行った話を聞いて、一回見に来てみたいと思ってた。

3連休中だったので混んでるかなーと思ってたけど、それほどでもなかった。

1時間くらいで見終わるかなと思ってたミュージアム。

1時間じゃ全然収まらない。

こういうの好きな人間には堪らない。

ヤマトミュージアムの向かいにある海自資料館にも行ってみる。

資料館(無料)と、潜水艦の中(撮影不可)も見学できた。

門の前で写真撮ってたら通りすがりの外国人に話しかけられ写真撮りあった。

気づけば15時過ぎ。結局たっぷり3時間ほど滞在。

今日行こうと思ってた岡山の東の方にあるキャンプ場には到底辿り着けない。

なので呉から1時間半ほどの北東、広島の山にあるキャンプ場へ向かう。

 

途中スーパーで買い出ししつつ17時頃「いこいの森弘法山」キャンプ場に到着。

1人?¥450

炊事棟・トイレ・乗入可・ゴミ持ち帰り・直火不可

ドーム(屋根)サイトがあるので雨天時避難できる

受付は「Gallery&Meal あみん」という隣接するカフェ?

 

広くてキレイなキャンプ場だった。

土曜日だったがこの日は人も少なくサイトはガラガラ。

昨日の祝日の方がお客さん多かったみたい。

既に薄暗くなってきたので急いで場所を決めるが、テント張ってる間にすっかり日が暮れてしまった。

昨日に比べると暖かく、なんか腕と顔が痒いなと思ってたら蚊に喰われてた(のちに蚊ではなくブヨと判明)。

暗いけど薪を探しにライト持ってサイトをまたウロウロ。

持ってきた炭もまだ余ってるから今日で使い切ろう。

テント立ててる時は暖かかったが焚き火する頃には肌寒いくらいになった。風もあったからかな。

広島といえば賀茂鶴。やっと日本酒にありつけた。

夜冷えるかなと思ったので鶏鍋。オクラ入り。

この日の焚き火で焚き火台が崩壊した。

焚き火台の大きさに対して薪を乗せすぎたのかもしれない。

やはりいつもの丸い大きめの焚き火台じゃないと私には間に合わないのかもしれない。

なんとか立て直して薪がなくなるまで燃やし尽くした。

今年の6月から乗り始めたMT09、この日でようやく1万キロ到達。

11月4日 走行距離 349km

--------------------------------

■11月5日(日)

6時頃自然と目が覚める。

テントの外は霧が広がる。

ヒヤッとして肌寒いが気持ちいいくらいの気温だった。

朝飯のパンをかじりながら道具を片付ける。

テントに露が付いてたが昨日ほどではない。

のそのそ撤収してたら他のテントの人も起きてきだした。

8時頃には撤収完了。キャンプ場を後にする。

キャンプ場出た道路も霧に包まれてた。

当初の予定?では帰りに2ヶ所寄り道しようと思ってたけどまっすぐ帰ることにした。

初日の4時間遅れが全部の予定をスライドさせてしまった。

まぁこういうこともたまにはあるか。

帰りは勝央SA、三方五湖PAで休憩しつつ高速で帰る。

三方五湖PAでソフト、と思ってたがこのPAにはソフトがなかったので有り付けなかった…。

富山に着いて地元のバイク屋さんへオイル交換に寄りつつ、16時半には家到着。

1日目と3日目はほぼ移動だったな。

夜は友達に呼ばれたので宅飲み。

焚き火とアルコール補給ができた三日間だった。

最近人数で走りに行ったり宴会することが多かったので孤独になりたかった。

一人で知らない土地を走って焚き火したりするのはなんだか心の栄養になる。

次は寝坊…というかアラーム設定ミスしないように気をつけよ…。

11月5日 走行距離 613km

11月3日〜5日 総走行距離 1,552km