ひらせ温泉キャンプ | 酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

先日の休日、バイク仲間6人と近場でキャンプ。

待ち合わせはいつもの道の駅細入りんりん。

バイク4台。2人は車。

少し寄り道しながらキャンプ場まで走る予定だったが、夕方くらいから雨予報と出てたので真っ直ぐキャンプ場に向かうことになった。

スーパーで買い出ししつつ、途中お昼に蕎麦食べつつ。

 

13時過ぎ

仲間の都合もあって今日のキャンプ場は白川郷近くの「ひらせ温泉キャンプ場」。

バイク1台¥1,500。

有料(¥100〜)でゴミ回収

コインシャワー有

売店・トイレ・炊事場・ソフトクリーム

 

夜に雨が降るのは確実だったので、各々が持つタープを駆使して6人が快適に過ごせるベースをまず作った。

モンベルタープHX×3とドッペルギャンガータープできっと雨にも耐えうるだろう。

タープの連結とか初めてで試行錯誤してたので完成まで1時間くらいかかった…。

次からは10分くらいで張れるだろう。

やっと自分のテントを設営。

設営後は私は早速薪広いにサイト内をウロつく。

薪は売ってるけど買わない。

途中通り雨がパラついたりはしたが、予報の時間になってもまだ雨が降る様子はなかった。

十分な薪の準備ができたので薄暗くなるのを待ちながら酒飲みながら仲間とだべる。

夜の時間。

私は火の番と調理用の炭作り。というか火遊び。

仲間が酒のつまみ作ってくれるので大変ラクだ。

お酒飲んで火遊びしてたらいつの間にか私は眠ってしまっていたようだ。

ねーさんに写真撮られてた。

1時間ほど寝てたみたい。覚えてないけど。

また復活して薪がなくなるまで火遊び。

夜中近くに結構な雨が降ってたが連結タープがうまく行ったようで雨は全然大丈夫だった。

----------------------

翌朝7時頃

目が覚めると寝袋には入らず、上にかけるだけの状態で寝ていた。

昨晩はあまり冷えなかったようで全然寒くなかった。

テントの外に出ると山が水墨画のようにキレイ。

ベースには既に2人起きて朝コーヒー飲んでた。

小雨は降ってたが今日は天気回復方向の予定。

朝ごはんはホットサンド。

チェックアウトは昼12時なので雨上がりとテントが乾くのを待ちつつ過ごす。

隠れてた太陽が出てくると一気に気温が上がり暑くなってきた。

でもテントタープはよく乾いてくれた。

今月末もこの6人で今シーズンの〆のキャンプ予定。

また晴れてくれるといいなぁ。

 

その前に今週末はまた別グループのキャンプだ。