北海道ツー’22/移動日 ① | 酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

酒とバイクとのんだくれ

北海道ツー’22/8月12日(金)~21日(日)


■移動日/8月12日(金)[富山]→[新潟]

始【富山】晴れ

終【新潟】[新潟フェリーターミナル(12時出港)]
―――――――――――――――――――

春になると今年はいつ北海道行く?と向こうで知り合った人から連絡が来る。

今年は休みを10日作った。

 

出発前日はさっさと寝て備えようと思っていたが、バイク仲間の姉さんから「鮎もらったけど食べる?」と誘われ姉さん宅へホイホイ行ってしまった。

飲まないつもりでノンアルを買って行ったものの、結局日本酒で鮎を美味しくいただいた。意志が弱すぎる。

 

朝5時過ぎに家に帰り、バイクに荷物積載。

 

朝6時半前

新潟フェリーの12時出港(90分前には乗場に到着)に合わせて出発。

 

10時くらい

新潟フェリーターミナルに到着。

定刻の10時半には乗船が始まるらしい。

今年は制限のない〜ということで昨年よりバイクが多い気がする。

時間通り乗船が始まった。

荷物満載のバイクでジリジリ進むと短い足がツラい。

こういう時だけ足つきのいいバイクが羨ましい。

乗船直後のチケットチェックは一台ずつ。

時々ここで受付カウンターに戻るバイクを見ることがあるが、チケット発行忘れか検温忘れだろうか。

船に乗り込む。

乗船後はいつもすぐに風呂に向かう。

汗だくからスッキリした後は早速ビールいただきます。

今年は寄れそうな所をたくさんピックアップしてきたので調べ物をせずゆっくり飲める。

気がついたら船が動いてた。

昨日からの大雨で海の色がくっきりだ。

乗船してからまだ2時間も経っていないが隣の人は既に出来上がっていた。

やがて本格的に寝だした。

売店前の椅子でチューハイ飲みながらタブレットで漫画を読む。

フェリーが出港すると1〜2時間でスマホの電波が届かなくなる。

なのでフェリーでは1回30分を5回使えるwifiがあるが、しばしば途切れてしまうので1人だと暇つぶしが必要。

 

?「ずっと飲んでますね」

 

食べてたつまみの袋をゴミ箱に捨てに行った時、同じく売店前のベンチで酒飲んでたスキンで金ネックレスの髭のおっちゃんに話しかけられた。

 

44「飲むしかすることないんで」

 

少し話すと髭さんもソロのバイクらしい。…そうは見えなかった。

お互いソロの暇人なので一緒に飲むことにした。

髭さんも北海道は数回来てるらしく、北海道話はそこそこにバイク話ばかりになった。

それから酒とつまみばかりで晩飯っぽいものは食べてないので、せっかくなので船内のジンギスカン行こうということに。

1人だとなかなか来れないと言っていたが、私も来ないだろう。

日本酒と一緒に美味しくいただいた。

一応地図を持ってきていたので行き先話をしていたが内容はよく覚えていない。

閉店ぐらいまで談笑。

今年のフェリーも酒ばかりだ。

 

■8月12日 走行距離 252km