本当はとっても怖い犬の歯周病② | ちょっと気になる⽝の悩みを解決♡後悔しない愛⽝との暮らし⽅

ちょっと気になる⽝の悩みを解決♡後悔しない愛⽝との暮らし⽅

【北海道/全国】⽝のペット⽤品のネットショップ FUNNY DOGGIE(ファニードギー)を経営。
愛⽝との快適な暮らし⽅について、⽝の⽪膚トラブルから⽇々のお⼿⼊れ⽅法まで、
17年間のペット業界での知識と経験を活かし、”ちょっと気になる”お悩みにお答えします♪

正しいデンタルケアをお待ち頂いてた方

お待たせしてスミマセンあせる


でわでわ早速本題に入りますね音譜


デンタルケア・・・

歯ブラシでゴシゴシ磨いていたらOKと思っていませんでしたか?

硬いヒヅメやアキレスのオヤツを噛ませていたらOKと思っていませんでしたか?

デンタルトイを噛ませて遊ばせていたらOKと思っていませんでしたか?


ハイ!


私は完全に思いっきりそう思っておりました(;^_^A

これが先日のセミナーで間違いに気付かされた事です。



それではセミナーで教えて頂いた正しいデンタルケアの3ステップ


ブラッシング

歯ブラシで外側内側両方を磨く


ふき取り

コットンに中性電解水やオゾン水を含ませ歯を拭く(水道水でも可)


デンタルジェルの塗布

口腔内を清潔に保つ為と、唾液を出し口腔内の乾燥を防ぐ



ゴシゴシふきふきヌリヌリ


我が家では何でも曲を付けて歌にしちゃうので「ゴシゴシふきふきヌリヌリ~♪.・。*」と歌いながらケアしてます( ´艸`)


ケアは1日一回、Casperは約2分位、CJ.は遊びながらするので約5分位

2ワンで10分もかかりません

我が家ではデンタルケアセットをこんな感じで一つにまとめ、テーブルの上に置いてスタンバイ

夕食も終わり、そろそろ眠いなぁ(ゝ_ξ) ゴシゴシという頃しています。


アラフォー犬好き女社長Blog

セット内容はこんな感じ↓☆


アラフォー犬好き女社長Blog


ゴシゴシ用の歯ブラシはビルバック(動物病院で売ってます)


右のガラス容器の中はふきふき用のコットン

その横のスプレーボトルはセミナーで頂いた中性電解水

今はコレをコットンに含ませて拭いてます。


ヌリヌリ~は体内に入るので安心して使えるものと殺菌効果などのあるハーブの【Animals'Apawthecary】マウスフォーミュラ を使用

専用のシリコーン製の指サック型歯ブラシ に数滴垂らして歯茎などをマッサージしながらしています。


シリコーン製の歯ブラシ、これから歯磨きをスタートされる方にもオススメです!

指で今どの部分を磨いているか分かるし、最初は力加減が分からなかったりもするので、柔らかくて歯茎を傷つけることがなくワンちゃんも歯磨きに慣れるのも早いかと思います。


当オンラインショップ、Funny doggie でもシリコーン製歯ブラシ は1個210円で販売しておりますので気になる方はポチッとしてみて下さい音譜

【Animals'Apawthecary】マウスフォーミュラ も販売しておりますが、

以前歯磨きしてみよーとその時に購入した歯磨き粉などが

お家に残っていたりしませんか?

賞味期限を確認して、それでスタートしてOK(*^.^*)


まずは1週間~10日間、頑張って続けてみて下さいビックリマーク

そうすると、きっとデンタルケアが習慣になってくれると思いますデス音譜


デンタルケアするぞビックリマークと気合いが入り過ぎちゃう場合がありますが

お口周りって、ワンコが触られるのが苦手な部分でもあります。

なので、無理に押さえつけてゴシゴシ~はしないで、最初はお口周りや口内を

優しく触られることに慣らす所からスタートして、次に歯ブラシに慣らして下さい。

因みにCJ.は歯ブラシで遊ばせ、新品の歯ブラシ2本を2日間でダメに・・・( ´艸`)

小さい頃から私の手で遊んでる子で、私の手=オモチャと思ってるのであせる

お口の周りを触られたりするのは抵抗無いようです。


くれぐれも急がなくていいのでデンタルケア=嫌なコトにならないように

スタートして下さいねニコニコ そうするとケアするのも楽チンです音譜


デンタルケア、出来たら飼い主さん&ワンちゃん、それぞれにとって

楽しいコミュニケーションの時間となってくれたらいいな音譜って思います。



次回は歯についての獣医さんの選び方


残念ながら獣医学部では歯科についての教育がないようで、処置も様々らしく表面の歯石だけは取れたけど、歯周病は治っていないという事があるそうです。

なので、獣医さんに歯石取りをお願いする際のチェックポイントなどを書きたいと思います音譜