本日の副業の収支は頑張って15万稼ぎました。

落ちていた調子が上がってきた気がします。


先日、通販でチックデリトリチュウさんの
淡路とりのたたきを購入したのが届いたので料理しました。



冷凍で2個入りです。
大きいように見えますが手の平サイズなんです。

切ってみると、ふたりで十分食べるだけありました。

そんなわけで、晩ごはんは爽やかな食卓になりました^



メインはもちろん淡路とりのたたきです。


半解凍でカットすると切りやすいとありましたが
半どころか、間違えて1/4解凍で切ってしまい

固くて切るのが疲れました。(TωT)

頑張って薄切りにして新玉と水菜、トマトと一緒に頂きました。

鶏自体にはしっかり味が付いているので
野菜に巻いて食べました。

たたき、と言うよりも、鶏の生ハムという感じで
塩分が結構強目でしたね。


そして、生っぽい感じはあまり感じませんでした。

たたきのイメージで食べると、ちょっと違うという感じが

しましたが美味しかったですごちそうさまでした。

本日の副業の収支は体調がすぐれず続けられなくて

10万と大幅ダウンでした。


季節の変わり目は体調崩しがちですね。


なので、少しでも元気が出るように
食事にネバネバなものを取り入れてみました。

今日の晩ごはんです。



今日は麻婆豆腐がメイン。



いつもは麻婆豆腐に干し椎茸を加えるのですけど
切らしてたので、人参を加えてみました。

この日のネバネバは、長芋&納豆です。




青のり&かつぶしでお酒のおつまみにも行けます

味付けは、納豆に付いてるタレとしょうゆ
そして、アクセントにからしをたっぷりと加えて

ダーも大喜びでした。
 
色んな食材と合わせて食べる楽しみもあり
何よりもスタミナも付くという、素晴らしい食材なので
しばらくねばねば食材を食べていきます。


 

私がやっている副業のお手伝いを募集しています。

先月、お手伝いしていただいていた方が6名ほど利益を出せるようになり

私の手が離れたのでまた若干名ですが副業を手伝いしていただける方

を募集させていただきます。


興味が湧いたら是非是非質問だけでも気軽にして下さいねニコニコラブラブ


連絡先:ここからメールを下さい♪

本日の副業の収支は28万稼ぎました。


今日は、久しぶりに園芸のお話です。


我が家で育てていた花が開花しました(*^▽^*)



花が沢山咲いてくれて嬉しいです(°∀°)b

今年の春は黄色が多い我が家です。

明るい色の花は見ていて元気になりますね!

ノースポールは、寄せ植えしたつもりはないんですけど
去年のこぼれタネから育ったのではと思います。


コトリトマラズの小さい花も可愛いですよ^^



いずれの花も、開花はも約10日ほど早いです。

お陰でブルーベリーも開花はしているんですが、まだミツバチが

花粉を運んで来てくれていないので実がなりません(x_x;)


・・・・・・実がなってくれれば食べられるのに

なんと言うか、今年の春の天気はちょっと変だと思います。



本日の副業の収支は27万稼ぎました。


家に来た近所の友達からSBゴールデンカレーを頂きました

なので今日は早速、カレーライスにしました。



いただいた、プレミアムゴールデンカレーを使って
特売で手に入れたちょっと良い牛細切れと
大きな大きな生椎茸をたっぷり入れるカレーを作りました。





肝心のお味は肉を一緒に煮込まなかった影響か
わりと軽めの味になりました。

そして、スパイスがとっても爽やかでした


刺激的な辛さではなく、スッキリした辛さでした。


なので、後入れ牛肉の香りや旨みもかき消されることなく
美味しく頂くことが出来ました(*^_^*)


ダーもぺろりと平らげていましたよごちそうさまでした^^



 

私がやっている副業のお手伝いを募集しています。

先月、お手伝いしていただいていた方が6名ほど利益を出せるようになり

私の手が離れたのでまた若干名ですが副業を手伝いしていただける方

を募集させていただきます。


興味が湧いたら是非是非質問だけでも気軽にして下さいねニコニコラブラブ


連絡先:ここからメールを下さい♪




今日の副業の収支は4時間で25万稼ぎました。


その後に最近、餃子作ってないなと思いながら
買い物に出かけたスーパーに寄ると、大抵売り切れている

餃子の皮と、豚ミンチがありました!!

ちょうど我が家の冷蔵庫には、買ったばかりの大きな春キャベツがあるし
餃子を食べたい気分に負けて作りました。

と言う訳で、今日の晩ごはんは餃子です。





今晩は餃子に加えておつまみ程度のサイドメニュー付きです。


今回の具は、塩麹でもみもみした春キャベツと
むき海老の代わりに、桜エビを混ぜました。






塩麹の効果で、全体的にやわらかい味わいの餃子に仕上がりました。
うーん、やっぱりせめて倍量の50個は作ればよかった!

ちなみに、我が家は断然味ポン派です。


餃子のたれだと味が濃く感じしまって食が進まないんですよね…

小さなころから慣れ親しんだ味ポンだと
安心して沢山餃子を食べられるんです。

サイドメニューは、ヤリイカの小さいやつをボイルしたものと
トマトと茄子のマリネを作りました。

茄子のマリネは、カットしてあく抜きをした茄子を濡れたまま

耐熱容器に入れて軽くオリーブオイルをまぶしてレンジでチン。


余分な水分を捨てて熱いうちにポン酢を混ぜて
一晩置いてしっかり味を染み込ませましたので

手間はかかってます。

油で焼いたり揚げたりするよりヘルシーなので
油っこい餃子のお供には丁度良かったんですよ。


最近お疲れ気味のダーは大喜びでした。

にんにくたっぷり入ってるから、元気になれたかな?