続きです。
マキタのインパクトドライバーがありましたので作業は楽でした。
ただ波板なので、穴を開けては波板ネジを固定という作業を繰り返しておりました。
波板ネジも金属ではなく樹脂製ネジを選びました。
高価ですが、ネジからすべて樹脂なのでサビないからです。
屋根材は丈夫な「遮熱機能付きポリカーボネート波板」 を選択しました。
ちなみにポリカーボネート板は波板は安いのですが、平板はもの凄く高価です。
で、完成です!!
単管パイプの柱はガッチリコンクリートで固めておりますので、
鉄棒してもヘッチャラです。
総額 6万あたりでしょうか、、
垂木クランプをサドルバンドにしたら、もう1割は安く済むと思います。
ご覧いただきありがとうございます。
過去の作成記です、宜しければご覧ください。







