続きです。

 

量が少ないと考え、生コン屋に発注するわけでもなく、

平桶にドライコンクリートと水を混ぜ、スコップで練り上げました。

ただ想像よりも多く必要だといいことに気づき、

追加でドライコンクリートを購入しました。

たしか450キロほどを1日で作りました。

生コンは生き物ですから、時間との闘いでした。

さすがに次の日は筋肉痛になりました。

 

足場を生コンで固め、屋根材を付ける為の垂木・ひのきを付けました。

 

垂木の固定は「垂木クランプ」を使いました、高価ですが、作業性は少し楽です。

 

コスト重視なら、

水道管や塩ビ管などを固定させる際に使う金具・Uの字みたいな「サドルバンド」

の方がだいぶ安価です。

後で思うと、こちらの方が良かったのかな? と思います。

 例 サドルバンド

 

 

続く

 

ご覧いただきありがとうございます。