【stand.fm】にて
配信中
ぜひお気軽にお立ち寄りください♡

前回の続きです。



そう、事務所👑No.1の先輩と
素人あがりのド新人ふたりで
京都へ鞍替えしたのが2007年



京都にきて何より驚いたのが
掛け持ちできる!
ってことでした(笑)



Aという事務所とBという事務所、
双方が掛け持ちOKなら
問題なしなのです。



なので繁忙期、
掛け持ちしてる女の子をとられないように
「スケジュールを買う」
なんてことが出てきたりするのですね(*^^*)



あとギャラも一気にupしました。



そんなこんなで先輩とふたり
京都での新しいMCワークがはじまり
最近OPENしたホテルを除いては
ほとんどの会場で
現場を踏ませていただきました。



と、時を同じくして
掛け持ちが許されるシステムを最大限利用して
もう一人の先輩が就職したホテルさんにも
わたくし入り浸っておりました(笑)



その頃、
身内のあれこれでかなり心身やられており
とにかく私は稼がねばならなかったのですね。



先輩が就職した先というのが
ホテルのウェディングプランナー
だったのです✨



一席でも多く…と、
たくさん指名をもらったり
他のプランナーさんとの仲をとりもってくださったり
ほんとに感謝してもしきれません。



そんな数年を過ごし、
いつの間にか私も下積み10年が経つではないですか!



少しずつ身内問題も落ち着き
10年を機にもっとフリーな働き方をしたいな、
と考えるようになり
2014年、独立。



実はこの土地を選んだのも
先輩のオススメでした。



あと、うちの屋号
Luxe×Plus
リュクス  プリュス
も先輩に相談乗ってもらい
一緒に考えてつけました口笛




もう、めちゃくちゃ甘えてますねw

自宅兼オフィスにリニューアル♡
の時の思い出ショット



そしてなんと、
今度はうちの仕事を先輩にまわす。
という、デビュー当時には考えられないワークスタイルも実現しました。



ここから数年は
ノリにノッてましたね。



仕事には困らないし
なんなら案件多すぎてヒーヒー言ってたり(笑)



しかしこの頃先輩は
一足早く「もうやりきった!」
とMC引退を決意。



もんのすごぉく器用な人で
イラストも、お料理も上手なんですが
何よりがんまい!!(๑>ᴗ<๑)のです。



第二のステージ。
うた、やってみようかな、、、
と新たなステージへ。



目の前をゆく人達が
こんな風にいくつになっても夢に向かって突き進む姿は
後を追う身としてはとてつもない希望であり
励みです。



それぞれ活躍のフィールドが変わってからは
以前のようにべったりではなくなりましたが
それはそれでよい距離感、といいましょうか
お互いを応援し合う時間、として
とてもよい関係を築けていけたのでは
と(勝手に)感じでおります。



で、ほどなくして
コロっとしたアレで
司会も歌(ライブ)も玉砕くらうわけですが😂



それでもあそこのライブ情報は
けっこう頻繁にあがってるんですよね〜口笛



その名も、
あがりゃんせ〜



ご存知ですか?
あの天下一品の木村氏が手がける
あがりゃんせ♨️です♪



劇場では大衆演劇が催されてますが
1階のロビーラウンジでは
決まった日にライブが開催されています。



でで、
やっと宣伝ですーチュー



来たる3月12日
天一の木村社長の番組
てっぺんとったるで!
「ゆみ&匠龍門(しょうりゅうもん)」
がゲスト出演!!

✴ねぇさんのblogから♡



これを言いたかった!!😆
やっと言えたー飛び出すハート



では色々お知らせしますね!
先輩(敬愛するゆみさん)のブログです。


お次、
YouTube〜口笛


ゆみさんがいなけりゃ
京都にも来てなかったし
縁もゆかりも無いこの土地で暮らすなんてことも
120パーなかったです(^-^)



いつもおもてなししてくださる
もう一人の先輩もそうですが
ほんと人生ってどこでどうなるかなんて
最終最後までわかんない。



歳を重ねる楽しみに必要なものがあるとすれば
やっぱりシンプル



あれこれ複雑化しないこと。
好きなのか、好きじゃないのか。
やりたいのか、やりたくないのか。
心地いいのか、悪いのか。
行きたいのか、行きたくないのか。



まずはそれなんですよね、私の場合。



たくさん可愛がってもらって
たくさん大切なことを教わって
たくさん助けてもらいました。



おおよそ20年、
結婚生活でさえ12年でしたから
一番長い人たちです(笑)



しっかり恩返し、
しっかり応援、
しっかりサポートしていきたいです。



何ができるかな…✩.*˚



今、ノリにノッてた時には見えなかった
色々なものが見えるようになりました。



何かにつまずくと
周りで輝く人たちが一層キラキラして見えるものです。



妬み、僻み、嫉み。
憧れ、称賛、素直さ。



どの心模様を選ぶかも
本当は自分で決められるんですよね。



わざわざ心が沈む感情を選びとるなんて
ちょっとナンセンス。



時に都合のいい意味づけ(解釈)をして
生きやすくするのは
人生の知恵であると思います♡



てことで、
案の定脱線しちゃったけれど
ご都合合えば見てくださーい(๑>ᴗ<๑)



以上、お知らせでした♡長っ(>_<)




《Information》

 

あらゆるシーンにお応えします!!

MC・ナレーション・声のご依頼は

コチラ



またはコチラ

 

 

ボイスサンプルは コチラ♪

 

 

ホームページは コチラ♪