雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ -6ページ目

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

Threads見てたらさ、

早苗の英語を(え?呼び捨て?)

バカにしている人たちの投稿がマジ痛い・・・

 

 

バカもん!オマエらなにさまかっ!

 

 

(落ち着いて)

 

 

まじ、ビックリするわ。

 

 

彼女をサポートするしないに関わらず

こんなこという人達。

 

 

いっとくけど、

別に私も早苗信者

ってわけじゃないからね?(笑)

 

 

Threadsでちょっとつぶやいたら、

結構たくさんの方が共感してくれた。

 

 

 

 

中には、

「トランプにノーベル平和賞に推薦するのはいただけない」

って書いてきた人いたけど、

 

 

はぁ~?

私そんな事一言も書いてねーだろ!

よく読めや!

 

 

(落ち着いて)

 

 

大体さ、

本当に英語できる人って、

 

 

人の英語聞いて

バカにしたりしないのよ。

 

 

自分も英語で

苦労してきた経験あるからね。

 

 

ましてや実際に海外に出て、

英語使って生活している人なら知っている。

 

 

英語で人前で話すって

メチャクチャ勇気のいる

チャレンジだと言う事を。

 

 

ただ一つ厳しい事言うと、

英語に限らず、

日本語も同じだけど、

 


「話せます」だけでは

本当の意味での信頼、

いい人間関係は築けないと思ってる。

 

 

言語はあくまで

コミュニケーションのツール。

 


本当に大切なのは、

その人の“中身”。

 

 

中身を磨いていけば、
たとえ英語が完璧でなくても、

 


どこに住んでいても、

どんな言語を話していても、
言葉や行動は必ず伝わる。

 

 

誠実さや情熱、

そしてその人の人柄は、

 


どんな国境も、

文化の壁も越えていく。

 

 

大切なのは

「うまく話すこと」よりも、

「何を想い、どう生きるか」

 

 

本質はいつも“中身”にある。

 

 

私みたいな石ころは、

どんなに磨いても

ダイアモンドにはなれないけど(笑)

 

 

「石ころとしての最高の輝きを出す」

「最高のBBAになる」

 

 

ここを目指してる。

 

 

 

 

ダイヤにはダイヤの美しさがあり、
石ころには石ころの温かみや、

唯一無二の形がある。

 

 

キラキラ光っている

ダイヤを見て落ち込むよりも、

 

 

自分の石ころしっかり磨いてこう♪(ええ?)

 

 

インスタ フォローも嬉しいです♪