英語 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

私はブログで、

声を大にして言いたい時、
赤い特大フォントをよく使います。

 

 

こんな感じでね

 

 

これを使わない時は、

!!!をつけたら

結構強調されると思う。

 

 

こんな感じでね!!!

 

 

これが英語になると、

大文字は強調以外にも、

 

 

大声で叫んでいる感とか

怒っている感が出てしまう。


 

時々、会社のメールとかで

全部大文字の人もいるいんだけど

 


大抵がCAPSキーが

オンのままって事が多い。

 


アメリカ人は

基本レイジー多いから(失礼です)

 

 

頭文字を打つのが面倒な人は

CAPSキーを

ずっとオンにしている人もいる。

 

 

私はあまり気にしないんだけど
ジャネスやケリーはすごく敏感。

 

 

大文字で打ってくる人がいると

対抗して苦情メールを

大文字で返信(笑)

 

 

STOP TYPING IN ALL CAPS. IT’S RUDE. IT LOOKS LIKE YOU’RE YELLING AT ME.

 

 

こわこわこわ(笑)

 

 

相手はすぐに謝ってきます。

 


「ごめんなさい!

CAPSがオンのままでした」

 


私はそんなに

気にならないタイプ。

 

 

確かに読みにくいし、

威圧感はあるけどね(笑)

 

 

でもきっと、

CAPSがオンになってんだろうな~

くらいな感覚。

 


でもこれってさ、

私にネイティブ感覚が

ないのかな?(笑)

 


それとも2人が

気性荒いのか(笑)

 

 

大文字で打ってくんじゃねーぞ

このビッチがー!!!って

めちゃくちゃ怒り狂ってるし(笑)

 

 

インスタ フォローも嬉しいです♪