家電 | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

最近ほんとに
ものが壊れる。

 

 

去年の11月に洗濯機が壊れて、

洗濯機&乾燥機を購入。

 

 

今年に入ってからは
ホットウォータータンク。

 

 

日本に帰る直前に

ACユニット。

 
 
そしてアメリカ帰国後、先週は
キッチンのディスポーザー 
 
 
今週は(って、水曜日の時点で)
ディッシュウォッシャー
小さい冷蔵庫、
ヘアドライヤーが●んだ。
 
 
ガーン
 
 

ここまで来ると
もう笑うしかない。

 

 

さすがにもう壊れるものもないわよね?

 

 

でも家族の健康だけは壊れてない。

 

 

それがいちばん
ありがたいこと。

 

 

ディッシュウォッシャーは
何でもぶち込んで、

1日おきに回して
もう15年。

 

 

そりゃ壊れるわ、って感じ。

 

 

お疲れちゃん。

 

 

その夜すぐに
新しいのを買いに行った。

 

 

でも届くのは
1〜2週間後。

 

 

それまでの間、
手洗い生活。

 


地味にきつい。

 

 

私じゃなく

ボーイズがやってくれてるけど

(いや、オイ)

 

 

ここでちょっとおさらい(え?)

 

 

壊れたモノ

・洗濯機
・ホットウォータータンク
・ACユニット(エアコン)
・ディッシュウォッシャー
・ヘアドライヤー(爆音とともに)
・冷蔵庫
・ディスポーザー(生ゴミ処理機)

 

 

古いものを手放し、リセット
新しいものを受け入れる。
 
 
と、ポジティブにとらえてる(笑)
 

 

インスタ フォローも嬉しいです♪