仕事が出来る人の特徴 | 雨の日も風の日も IN アメリカ

雨の日も風の日も IN アメリカ

在米25年。 アメリカ人旦那との間にティーンのハーフの男の子がいます。 アメリカの企業で企業管理者として勤続22年、フルタイムで働いているワーキングマザーです。 そんな私のごくふつ~の日常日記です。

前にも書いたことがあるかもしれませんが、私の周りにいる、仕事が出来る人ってこんな感じの人が多いです。

 

 

あ、ごめんなさい、この写真は今日のブログ内容とは全く関係ないです(え?)

 

ハラペーニョ最高~(意味不明)

 

先ず、どんなに忙しくても仕事が早い、そしてコミュニケーション能力が高い。

 

忙しい、を全ての言い訳にしない。

 

何か間違いを犯してもすぐに対応。

 

1つしか頼んでいないのに、それに関連したこともやろうとしてくれる。

 

1つしか教えていないのに、そこから自分で知識を広げて応用。

 
中々こういう人って稀なんですが、こういう人っていつの間にか昇格している。
 
そして人からの信頼、リスペクトを得ている。
 
メールとかで目にするその人のジョブタイトルがどんどん変わるたびに、あ~、やっぱりね、って思います。
 
アメリカに住んでいると、口が上手い人、要領がいい人はさほど仕事出来なくても、するする~と出世するかもだけど、でもそういう人ってやっぱりどこかで人生プラスマイナス出来ると思う。
 
なので、やっぱり正しいことしてコツコツ頑張るのが一番です。