政府が7年ぶりの節電要請、室内温度は28度に | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

室内温度は28度にと政府が節電を呼びかけているとの事。

 

 

 

28度って結構暑いですよね。

 

華氏にすると82.4度。

 

冗談でしょ?

 

もうアメリカなんかクーラーがんがんにきかせているから、オフィスなんて72度設定(摂氏22.2℃)とかですよね。

 

それでもジャネスは暑い暑いと言って、氷がたくさん入ったビックサイズのコーラを飲み、デオドラントを何度も塗りなおしています。

 

妊娠7か月のケリーも、暑い暑いと言ってゆでだこみたいに顔を真っ赤にしています。

 

私なんて、凍え死にそうで、毎日膝に電気毛布かけて、白湯飲んでるのに(ババアか)

 

まあ、そういう私も家で寝る時は72度に下げて布団被って寝てますけど(いや、オイ)

 

ちなみに私の義理の妹は、夏でも冬でも68度(20℃)設定。

 

毎回行くと鼻水垂れるわ(きたねーな)

 

なので彼女の家に行くときは、必ずジャケット羽織っていきます。

 

いつだったかの日本里帰りで、確かこの時も節電をしていたと思うのですが、新幹線の中も蒸し暑く、スーパーに入ってもなんか蒸し暑かったのを覚えています。

 

節電、省エネは大切。

 

でも、こんなんで日本で電気自動車とかどこまで浸透するんだろう、みたいな。

 

なんかもう、いろんなところで限界が来すぎていて、地球一回滅亡しないとダメなのかも(やめなさい)