会社のシェリー様。
会社のケリーを小間使い扱いしすぎるように思います。
ケリーって誰って思う人の為に、人物のおさらいをするとこんな感じ。
故・社長(兄) - 娘シェリー(新社長)
現副社長マーク(弟) - 娘ケリー(次期副社長)
例えばこんな感じ。
インスタカートから会社宛てに食料品のデリバリーをし、自分はその同じ時間帯にネイルアポ入れたりします。
なんで同じ時間に設定するの?って思いますが、多分これはわざとではなく、ただ単に彼女がタイムマネージメントできていないからです(やめなさい)
それで、ケリーに、私はネイルアポがあるから、デリバリー来たら冷蔵庫に入れるものは冷蔵庫、冷凍庫に入れるものは冷凍庫に入れろと命令。
ケリーも、「なんで私が?」と私に愚痴りつつも、そんな姿はシェリーにはこれっぽっちも見せないと言うね(笑)
小間使いもいいところ
ってか、会社にデリバリーにしたら、今度は会社から自宅まで移動させる手間暇が無駄じゃね?だったら始めから自宅宛てにデリバリーしたらいいのにと思うんですが、やっぱりそこらへんはタイムマネージメントが出来ない彼女だからこそ、なのでしょうね(やめなさい)
私はいつも自宅宛てデリバリーなんですが、時々ショッパーが時間よりも早く来て、いや、私まだ帰宅途中で家路についてないんですけど?って時もあります。
トーマスは家にいますが、危ないので家のドアは開けさせません。
例えインスタカートのショッパーだとしても。