以前ブログで、トーマスが将来、アメリカの公認会計士、CPAを目指したいと言う話を書いたことがありました。
世の中の事をまだ知らない子供が言うことですから、
この先また全く違う目標が出来るかも知れません。
どの道を選ぶにせよ、親としてそれを100%サポートしたいと思っています。
学校で、将来の夢のお題で作文を書いてきたトーマス。
原文そのまま載せますので、誤字、脱字、ありますし、
言い回しも子供っぽかったりするんですが、それがまたいい味出していると思うので、
興味ある方は読んで見てください。
(一応本人の許可はとっています)
ちなみに、トーマスは最初から最後までCPAとCIAを勘違いしています(爆)
ところどころで赤ペン先生のツッコミが入ります(は?)
When I grow up I wanna be a tax lawyer or a C.I.A.(CPAね) I forgot what that last one is supposed to mean though so I’ll look that up later.(いや、今でしょ) My mom said it’s some math thingy(thingy LOL). But I would like to be a tax lawyer more. Because the C.I.A thing is just a backup plan if I screw up on being a tax lawyer.(いやいやいや、バックアッププランでなれるほどCPAは簡単ではないよ?汗) Which is likely because they only choose 2 out of 12 people so it’s a 1⁄6 chance(どっから情報?). But you guys are probably saying why the heck would I want to be a tax lawyer or a C.I.A. Well it’s mostly because I like math a lot. Oh and you also get payed(paid) a large amount and you can become a millionaire fast. And do you guys know what I’m gonna do with the money? Donate a quarter of it to charity(え?ちょっと待って?その時は先ずはマミーに相談して?←). Thus I would be donating $250,000 $. I’m also gonna help my family with retirement plans and I would give the exact amount I’m giving to charity(なんと親思いの子。そんな事考えていてくれたのね。。。私達の事なんてこれっぽっちも心配しなくていいから、自分と自分の将来の家族の為に大切に使ってね). If you add two amounts together you would get 500,000 $. In the end I would be giving away half of my salary. Oh and I finally manned up and decided to google what C.I.A. stands for which is... Drumroll please do do do do do do do... Central Intelligence Agency.(結局最後までCPAとCIAの違いが分かってなかったね。笑) THE END.
大きくなったら、税金専門の弁護士か、CPA(CIA。笑)になって、ミリオネアになり、
給料のうちの1/4をチャリティーに寄付、そして同じ金額を両親(私とへり)のリタイヤメントとしてあげたいとの事。
子供の成長は本当に早く、そんなに早く大きくならなくてもいいのに、
このまま時が止まればいいのに、なんて思うこともあるんですが、
この時ばかりは、早く大人にならないかしら?と思いました(いや、オイ)
子供が生まれた時は、5体満足であればそれだけでありがたいとみんな思う事でしょう。
それが大人になるにつれて、勉強を頑張って欲しいとか、スポーツを頑張って欲しいとか、
もちろん、そういう願望、そして目標を持って日々頑張ることも大切なのですが、
でもやっぱり基本は健康で、幸せに育ってくれたら、もうそれだけで十分です。