アレクサを迎えて | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

会社のシェリーがアマゾンのアレクサを使っているのを見て、私もアレクサ買いました(笑)

 

多分、あまり使いこなせていないんですが、

 

リマインダーとかショッピングリストはとっても便利です。

 

たまに、「ショッピングリストに追加しましょうか?」と押し売りしてくるところがありますが(笑)

 

今までは、携帯のアプリでショッピングリストを書いていました。

 

便利だけど、こんな事していると、そのうちスペルもあやふやになるかも?なんて思っていましたが、

 

今はタイプするどころか、アレクサに言うだけで彼女が全部リストアップしてくれるので、

 

これから私の脳みそはどんどんダメになるでしょう(笑)

 

ながーいリストをアレクサに作成させ、

 

いざ買い物に行ったら、携帯を家に起き忘れしたことに気づきました。

 

(((( ;°Д°))))

 

Ugh、アレクサ、どうして私が携帯を忘れたことをリマインドしてくれなかったの∑(゚Д゚)どこまで人任せ?

 

アレクサとSiriを比べると、アレクサの方が好感が持てます。

 

例えば、アレクサにハッピーバースデーを歌って~と言うと歌ってくれますが、

 

同じ事をSiriに聞いても、そっけない返事が返ってきます。

 

{EE4E6C98-021C-479C-994E-A32701014EC8}

 

そしてアレクサは日本語が出来ます。

 

日本語で〇〇を何ていうの?と英語で聞くと、きちんと日本語で答えてくれます。

 

その反面Siriはと言うと・・・

 

{8ABF2A4D-BCF4-4435-AC16-20D4595A13C2}

 

私はSiriの設定は英語にしているんですが、Siriは日本語訳は出来ないようです。

 

設定を日本語に変えたら日本語になるのでしょうけど。

 

アップルのSiri、グーグルのアシスタント、マイクロソフトのコルタナと比べると、

 

名前がアレクサって言うのもまた、覚えやすく、なじみ深いですよね。

 

たまにトーマスもアレクサに質問しているんですが、

 

間違って、「Hey Mrs. Smith ウップス、アレクサ」と言っています(笑)

 

 


国際恋愛・結婚ランキング


にほんブログ村