やるせない時もある・・・ | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

いつもはあまりリアルタイムで自分の心情を書かない私ですが、

今日は自分の心を落ち着かせるために、

自分に言い聞かせるために書いてます(笑)

私の働いている会社は、アメリカの中小企業なんですが、

8つのCorporationを抱える親会社で、

社長を始め、Upper managementが家族経営なんです。

その中で家族でもなんでもない赤の他人の私、

それもアメリカ人でもなく、英語が母国語でもない日本人の私が、

管理職をさせてもらっていることにすごく感謝しています。

でもやっぱり、悲しいかな、家族のお給料と私のお給料にはものすごい差があるんですよね(笑)

当たり前と言えば当たり前なんですが^^

今回、また新たに家族の一員が管理職に加わり、

その彼女のボスとして私が彼女を管理することになったのですが、

微妙に彼女のお給料のほうが私のお給料より高いんです(笑)

これは、シェリーが来た時も同じでした。

当時、私がシェリーのボスとなり(笑)、私が今まで培ってきた、

学んできたこの会社に関する全ての事を惜しみなく彼女に伝授したのが4年くらい前。

それが今ではすっかりご立派になり(笑)

次期社長のポストについています。

そして今回新たに加わったケリー。

ケリーも、いずれはシェリーの右腕となり、会社を支えていくことでしょう。

って、実はシェリーとケリーは犬猿の仲なので、

お金が絡むことによってその関係は複雑になり、

それはそれでまだいいブログネタになりそうですが(笑)

この二人がいずれ会社のトップに立ち、

ビジネス経営をしていくことは私もわかっていたことだし、

もし自分がビジネス経営者(社長)だったら、

やっぱり他人より自分の子供に、

そして家族に先ずそのチャンスを与えてあげたいって思うのは当たり前のこと。

別に私はビジネスオーナーになりたいわけではないし、

なれる器ではないことは自分でもわかっているので

そこは全く気にならないのですけどね^^

そして、私自身、十分なお給料をいただいているにも関わらず、

それでもこうやって、実際に金額を比べてしまうと時々感謝の気持ちを忘れてしまいます。

会社の中でも、彼女たちがいくらもらっているかとか知っている人はごく一握りで、

不幸なことに経理もしている私はそれを知っている一人なのですが、

逆に知らなかったら、あんまり気にならないと思うんですよね。

知らぬが仏、みたいな(笑)

時に、こういう理不尽なことってありますよね。

じゃあ私はどうしたらいいのか?

このまま、不満を抱えながらここで働き続けるのか?

それとも綺麗さっぱり辞めるか?

私の出した答えは・・・

辞めません!
不満も言いません!
でもたまに愚痴らせて?
(  ゚ ▽ ゚ ;)

確かに金銭的なことには多少理不尽を感じますが(笑)

それはもうしょうがないこと。

この会社だけでなく、家族経営の会社はきっとどこでもそういうモノだと思います。

それよりも、シェリーにしろ、ケリーにしろ、

将来この会社を継いでいくだろう二人のプロセスのお手伝いをさせてもらっていると思えば、

こんな光栄なことはありません(本当か?爆)

こういう世の中の理不尽な状況を経験するのも、

まざまざと他人が大金稼ぐのを見るのも(笑)

きっと今の私には必要なことなんだと思い、

そんな中でも、信頼されて働かせてもらっていることに改めて感謝です。

~あとがき~

このブログを下書きした数時間後、シェリーと社長から臨時ボーナスをいただきました。

きっと彼らも私が何も言わなくとも、いろいろ私の気持ちを察してくれたのかもですね^^

よかった、本人たちに直接愚痴らなくて(爆)

それかひょっとしたら、シェリーがこのブログをグーグル翻訳にかけて読んでいたりして?(((( ;°Д°))))(爆)




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村