ベルギーで朝食を | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

ずっと昔、やっすいワッフルメーカーを持っていたのですが、

餅をワッフルメーカーで焼いた、モッフルを焼いたりしてたら(モッフルとやら

ある日、ものすごくくっつくようになり、使い物にならなくなって、

結局ワッフルメーカーを捨てたことがありました。

それ以来、ずっと新しいのが欲しいな~と思いつつ数年。

ワッフルメーカーの存在すら忘れていたある日、

偶然にも同じ日に、二人のブロガーさんがワッフルの話をしていて、

急にまたワッフルメーカーを思いだしました。

ブロガー、Mさんはご長男の夜の夜食用に4枚焼き、

ブロガー、Sさんは娘さんがSさんの朝食用にワッフルを焼いてくれたそうで、

どちらもおいしそうな写真がブログにアップされていました。

Mさんのご長男は、細かい目のさくっ、ふわっのワッフルが好みだそうで、

そこまで味にこだわっている割には、偽物バター(マーガリン)、

偽物メープルシロップ(ただのシロップ)をぶっかけて4枚食べたそうですΣ(゚д゚;)やめなさい

Sさんのワッフルはいわゆるベルギーワッフルのような厚手のワッフルで、

四角の窪みが大き目で、お上品にストロベリーとパウダーシュガーが乗っていました。

Mさん、アナタのワッフルも美味しそうでしたが、ブログ上、オチに使っちゃってごめんね?(爆)

Mさんの名誉の為に言っておきますが、Mさんはお料理上手の飯炊きオババで冷凍モノとか使わなそうです。

ちなみにSさんは4週連続で金曜日は冷凍モノのパン生地にシュガーとバターぶっ込んでパンを焼いてるそうです。

やだ、誰か私の毒舌止めて?∑(゚Д゚)爆

どっちにしろ、ポットラックに冷凍餃子持ってくオンナに言われたかねーっよって感じですね(笑)

結局私は、Sさんが持っているフリップ出来る(返せる)タイプのワッフルメーカーを買いました。

{DB68A2C6-ACDB-42E5-873B-7647C48A5594}


タイマーもついていて、これで4分するとちょうどいい感じです。

ミックスを入れた後、こんな感じでひっくり返します。

{8C147777-5000-4FA0-A58F-81C213AEDD99}

あらよっと♪

{0A025C38-51A8-4F58-B9F0-AAF876EAC260}

そうすると、こんな感じに焼き上がります。

{9C187C68-C35D-400C-B70F-55726B810E68}


{122E9AB2-6B03-4743-894E-5AA0BD8F313C}

そこにストロベリーとブルーベリー乗っけて食べると

なんかベルギーにいる感じがします(ごめんなさい、しません。爆)

とここまではブログ用ですが、実際にはここにシロップとホイップクリームもぶっかけて食べると美味しいです。

{C92B1047-9227-42AE-9630-9FC5C6C0FD59}

ベルギーどころか一気にアメリカナイズしました(笑)



国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村