2本一気食い | 雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

雨の日も風の日もそして晴れの日も! In アメリカ

1998年、国際結婚を機に渡米。 アメリカの企業で企業管理者として勤続25年。本業と並行して、英会話コーチしています。バリキャリアラフィフ女の笑える日常生活をアメリカからお届けします!私の詳細についてはプロフから!

私とジャネス、そしてシェリーの3人で、

オーガニックの食材を近くのFarmから隔週置きにオーダーしてるんですが、

オーガニックの食材販売

そこでズッキーニとイエロースクワッシュがたくさん来て、

ちょうど同じ頃、FBでズッキーニチップスのレシピが乗っていたので、

私もこれでチップスを作ってみることに。

{C26F916E-7952-4E07-A76F-1876CE047628:01}

ちなみにへりは、ズッキーニとキューリの区別が付いていません(笑)

いえね?

確かに見た目だけでは、料理をしない人はちょっと迷うかも知れません。

でも、サラダに入っていたら普通キューリって思いません?(爆)

で、とりあえずズッキーニ1本、イエロースクワッシュ1本、

合計2本をオーブンに入れてチップスにしました。

ちょっと味見♪のつもりが・・・

なんか揚げたて(オーブンたて?笑)がおいしくて、

ついついバクバク食べていたら一気に全部食べちゃいました(汗)

まさかの2本一気食い

はじめはつまみ食いだったのですが、「これは白飯が欲しい」と思った私は、

そのチップスをご飯の上にぶっかけて、

隠し味にポン酢たらして食べました。(どんな組み合わせだよ)

ちょっとふりかけ的な?(はい?)

まあ、どうせ元は野菜だしいっか?体によさそうだし♪

なんて思っていたのですが、このブログを書くにあたって、

もう一度ズッキーニについてWikipediaで読んでみたんですが、

そこで思わぬ情報を目にしました・・・

ズッキーニにはククルビタシンという苦味成分が含まれる。微量なため通常は問題ないが、まれに含有量の多い個体があり、食中毒発生の例もあるため苦味の強い個体には注意が必要である。

まじか((( ;゚Д゚)))ガクガク

苦味はなかったと思うのですが、なんせちょっとクランチー仕上げにしたので、

おこげの苦味はあったんですよね。

それがおこげの苦味だったのか、それともズッキーニの苦味だったのか・・・(笑)

結局食中毒にはなりませんでしたが、毒味したのが私でよかったです^^




国際恋愛・結婚 ブログランキングへ

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村