松花堂弁当のいいところはやっぱり、色んな種類が楽しめるところ!!
フランス料理屋さんの松花堂弁当と言われると、めちゃめちゃひかれますよね!!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

ずっと前から気になってたのですが、意を決して!!いざ出陣!!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

とてもいい雰囲気のお店です。4人用テーブル席、2人席、それからカウンター
天気はすごく悪かったのと、すこし遅い時間でしたが2組ほどお客様が。

ランチは決まっていたのですが、ドリンクは・・・
このあと仕事もあるし、今日はお水を頂きました!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

まずはスープから!!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

そしてやってきました、松花堂弁当!!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

このカップがおしゃれですよね!!キッシュもおいしかったけど、グラタンがおいしかった!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ
フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ


最後はデザート!!とハーブティー!!ドリンクは珈琲や紅茶等も選べますよ!
デザートのアワアワがすっごいそそられます!

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

フランス料理 野村松花堂 京都市役所 ランチ フレンチ

味は、美味しいと思うけど、日本人向けというより、海外向けの味付けに思えました。
あと「はっ!!」とさせられたのですが、「ドリンクどうされますか?」の問いに対して
「大丈夫です」と答えたのですが、『どう大丈夫なの?』と言われて、ちょっとうけた。

言われてみたらたしかに、回答になってない!というか、この回答方法、実は私だけが
使ってるのかも・・・と、ちょっと恥ずかしくなってしまった。気を付けよう。


公式:http://www.nomurashoukado.com/ Flash必要
たべろぐhttps://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26020959/
SALAOに行くときに、いつも気になってたお迎えさん。
とある暴風雨の日(去年の10月!)、店先にお姉さんが・・・
こんな風の中営業なんて大変だなぁ。。

ということで、ランチに行ってきました!!

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ

町屋風の建物を、少し赤くして~。スペインの旗立てて~。
上手に外装作ってあるなぁって前から思ってたんですよね。

中は落ち着いてて、これはこれで・・・いいですよね!カウンター席とか!!

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

スペイン料理は、あまり意識して食べたことないのですが
大好きなトリッパがありました!!これおいしいですよね。

ランチは、選べるメインに、もう一品パエリアがついたり、アヒージョがついたりで
3段階くらい。迷ったときは、とりあえず真ん中ですよねー

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

まずはトリッパがやってきました!!この日は風も凄いうえ、とても寒い日でしたので
いつもよりおいしく感じます。いや、この店が日本人好みの味付けにしてるのかな?
アツアツの料理、猫舌の私は、ひよこ豆に苦戦してしまいましたけど

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

それからひよこ豆とベーコンのスープ。ひよこ豆すきだな。ぉぃ。
それとも、スペインではひよお豆を使うことが多いのかな?その辺は私はわからないや。
この赤いのがなにかわからなかったのですが、なんか鰹節みたいな味がした気がします。

そして、あんこうのサルサ。サルサってなんだろう?と頼んでみましたw
こちらもアツアツ!!骨は大き目のものばかりだったので、魚嫌いの私も楽勝!

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

最後は檸檬のパウンドケーキで!!普通に美味しかった。
でも、ちょっと、お腹いっぱいです(><;

スペイン料理 京都市役所 ランチ トリッパ 町屋

公式:http://www.elfogon.jp/
変な名前になりましたが、私の勝手なイメージです。
たしか「熊出没注意」の先にある、とっても危険なお店!!色んな意味で!!

友人のアパートの近くなんですけど、なかなかいけない。
そもそも岩倉が冬は雪が凄すぎて行けない。

ずーっと、ここのベーグルが気になってて、食べたかったですよね!!

洛北ブルージュ ベーグル 伊勢丹出張

じゃん!!これが次の日のあさごは・・・・あれ??ベーグルは???

ちょっと思い出してみましょう。。。うーん。うーん。


洛北ブルージュ ベーグル 伊勢丹出張

なんか、めちゃめちゃフレンチトースト推しだったんですよね。
ちなみに食パンは700円か800円したので、とても買えませんでした。

洛北ブルージュ ベーグル 伊勢丹出張

洛北ブルージュ ベーグル 伊勢丹出張

レジ横のシュークリームとプリンはめちゃめちゃ気になったんですけど。
これ買っちゃうと、食パン買えちゃう値段になっちゃうので、今日はあきらめます!!

洛北ブルージュ ベーグル 伊勢丹出張

というか、まったくベーグルありませんでしたね。
私の記憶ではベーグルが有名だったと思ったんだけどなぁ・・・

なんか、最初からフレンチトーストと食パンでお店を~と書いてあるんですけど・・・

まぁ、私がこのお店を知ったのは本当にたまたまで、ブルージュというベルギーの
都市を調べてた時に知りました。あ!友達の家近いじゃん!行くときに寄ろう!!と
まぁ、そろそろ5年くらい経ちますが、一度も行ってないまま、伊勢丹でパン屋に出会う。

あ、フレンチトーストはトースターで温めないと、ちょっと食べにくかったです。
味はおいしいのですけどね、トーストするとカリっとして美味しかった。
でも、シュガーパウダーが溶けてなくなってしまうのは残念でした。
烏丸の通りから、二つほど西にある小さな通り。
知らなかったけど、小さいお店がちょこちょこあるんですねぇ。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

暗かったのと、寒かったのとで、外観を取り損ねておりました・・・
でも、店先で漬けてあった からすみは写真撮っておきましたw
細長い土間は、お酒が並んでて楽しい!ちなみに土足厳禁のお店です。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

店名が「料理とお酒」と言うだけあって、お酒はなかなかそろっています。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口


どうでもいいけど、ちょっとこれすき。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口


熱燗を頼んだら、色々と御猪口が出てきました!最近流行ってるけど、おもしろいね。

今日はお正月だからと、おせちっぽいコースをお願いしたそうで、まずは白味噌のお雑煮。
白味噌のお雑煮、上品な味でおいしいですよね。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 白味噌の雑煮

それからお刺身~

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口 刺身

小鉢が沢山くるのは、すっごく楽しい。
お正月だからでなく、日ごろからこんな感じだそうで
ちょっとずつ沢山食べたい!って人には、本当にありがたい!

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口 八寸


お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

焼き魚に、クリームコロッケ!!

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

クリームコロッケ万歳!!おいしいよねー!!

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

それから茶碗蒸し。これはあんまり好みではなかった。

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

この後、4人で2つ釜飯が来たのだけど、うっかり写真撮るの忘れた。
というか、みんなで~のやつは、写真撮りにくいよねー

最後は抹茶のアイス!!

お正月 四条 居酒屋 つぐ 料理 酒 御猪口

お雑煮以外は、別段京都っぽい~とかはないんだけど
内装とかは、ちょっと意識してるな~とは思った。
最近の若い人のお店って感じです。

このお雑煮と、八寸が食べれるなら、お昼にでももう一回来たいなぁ。
見た目にひかれてやってまいりました。ご縁茶。
玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

まぁ、小銭欲しかっただけですけどね。

玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

どれも美味しそうなのですが、こういう席無しで、カップのお茶だと200円がありがたい。
300円でも高く感じるので400円は凄く高い!!!ということで、300円の抹茶ラテを

玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

抹茶ミルクを頼んだので、待ってる間、色々と物色。かわいい!!
受験生の甥っ子に、抹茶ラテ等、数点購入。

玉露 ご縁茶 ティー 寺町 三条

味は、まぁ普通!!普通においしいかな。
ただ、実は500円だったらしく。。。最初に言い忘れたんだそうで。
ちょっと500円?!!たかいなぁ・・・・これは高いわー。