メニューにつられて~~。本当はお粥を!!なんて思ったのだけど
土曜の昼、どこもすごい行列で。。ささっと入れたこちらをチョイス。
これだけ行列の店が多いと、並んでない店に不安を感じますけどね!



1Fがテイクアウトとお土産・・・売店??まぁ冷凍の小籠包とかおいてました!
2Fがレストラン。ちょっとこじんまりとしてましたが、回転がなかなか速い印象。







こういうとき、二人っていいよね。1人の時より、沢山種類食べれる!!
だが、ペキンダッグは断られた・・・まぁ量多いよね。二人でもorz





まずは、相方が頼んだ、紹興酒かな?ざらめ入れて飲むの面白いよね。
この店のは、ちょっと味が薄くて残念だったけど。

それから、小籠包!!専門店だもの!!三種盛と焼小籠包を頼みました!!
1人だと、これだけ頼むのもはばかられる!!




どっちも、肉汁がすごい!!おいしいけど、肉汁がすごい!!何が凄いって?
服に・・・一口で食べるものなのかな??でも熱いし・・・・



あとは、けっこう好きなおこげ!!海鮮おこげも美味しかったな~~
お客さんの回転が速い!つまり、あんまり待たなくてもいいし、料理も
そんなに待った記憶がありませんでした。
まあそれでも、有名店に行きたい!並んででも!!ってのもわかるよね~

まぁ、うちのはあれだ。TDLで並ぶ人がよくわからない?なんで?なにがたのしいの?
って人なんで、あれだ・・・人が少なくて、待たないとこじゃないとダメだ。



ちなみに1Fも楽しかった!!




作って焼いてるところって、食欲そそられるよね~
こんばんは、怒涛の出張シーズン。いかがおすごしでしょうか?
私はげん・・・・げんき・・・・でs・・・・orz

横浜出張!!だいずちゃんがデビューしたのかと思いました。




とことことミナトミライのほうへ~~
トイレが綺麗で、Wifiがありそうでー、おしゃれな・・・ありました!!
ハワイアンカフェ!!このあたりって、パンケーキの店多いですよねー♪








店内はこんなかんじ~、トイレもめっちゃきれいでした!


かんじんのパンケーキは・・・おしゃれ!!お花がついてる!!


ただ、ちょっと生焼けかな・・・分厚いんだけど、ちょっとなー。
あと、年齢のせいかしら?ちょっとクリームがきつく感じてしまった(><;

でもでも、朝からこれはテンションあがる!あがる!!
結局、ミナトミライの駅前ではたどりつけず、また横浜駅まで歩きました。
この日産のなー、ショールームずるいよね・・・


七条ふたばなのか、ふたば七条なのかは不明なんですが、
出町ふたばから暖簾分けしたお店だと聞いてます。
なら、七条ふたばなんじゃね??とか思うんですけど、どうなんでしょうね。





おもちの美味しい季節!!



どれもおいしそう!!!



こういうのもあります!!かわいい~~!!

ま、くいしんぼうなので、豆餅以外も買っちゃいますよね。
抹茶餡で大変おいしゅうございました。



びっくりするほど、人がいませんでした。というか場所的にはあたりまえか。
出町ふたばは行列と聞いてますんで、それならこっちに並んでもいいんじゃない?

とはいっても、私・・・出町ふたば食べたことないんで・・・
今度食べ比べてみたい!

たべろぐ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26017156/
どうも、おはようございます。また更新が滞ってますね・・・orz
先日?っていつ??状態ですが、ランチに行ってきました!!

隣は駐車場かな?いや、違うらしいです。
それでも、すぐそばにコインパーキングがあるので、来るまでやってきたのです。

丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生

店内こんなかんじ。ちょっと手狭かな?小さなお店です。
カウンター5~6席に、4人テーブルが2つ。
店長さんと、そのお母さんかな?って感じの二人が切り盛りされてました。

丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生 店内

メニューはこんな感じ!!3種類のパスタから選ぶのと、+でデザートも頂けます!

丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生 メニュー

まずは、サラダとパンから~~
サラダのこのボリューム!!すっごい楽しいですね!!美味しかったです
あと、このフォカッチャが好みでした!!

丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生 前菜 キッシュ サラダ フォカッチャ

旦那のあさりとアスパラのトマトソース!
丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生 トマトソース

それから私の、クリームスープソース!

丹波口 四条大宮 パスタ ランチ おいしいイタリアン 壬生 クリームソース

どっちも美味しかったですけど、トマトソースが美味しかった!!
次はトマトソース、そしてデザートが食べたいorz

ほとんど接客はないんですけど、それがまた居心地いい感じです。
カウンターだと長いするのは難しいですが、テーブル席では、ママさん達が
ワイワイ・・・ってほど手もないけど、お話に花を咲かせてました!

たべろぐ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26027988/
今まで、こんなことなかったのだけど、最近はパン屋開拓にはまってます。
それだけ京都のパン屋は魅力的!!というか、田舎では味わえないほどオシャレ。

まぁ、どんだけ開拓しても、小さいころから大人になってもお世話になった
地元のパン屋さんが一番!!って人は多い気がしますけどね。私もです。

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

開店時間は8時までとなってますが、パンが売り切れたらしまっちゃうのかも。
もしくは、私が曜日を間違えてたか、臨時休業の日だったか。

なにはともあれ、3度目の正直!!行ってまいりました!!

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

ちょうど、お昼すぎだったかな?人気のパンは売切れ!って感じです。
今回は、人気の あんバターと、焼きたてだった塩パンを!!

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

パンは、普通においしかった。噂通りあんバターが凄く美味しかった!
でも、こっちのマロンパンの方が、めちゃくちゃ美味しかった。

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

京都 丹波口 マンハッタン あんバター

丁寧に煮込まれた栗が美味しい!!パンというより、栗パイみたいな。。。また食べたい。