京都駅前?七条通りで、ちょっと変わったバルを発見。
といっても、ずいぶん前から狙ってて、ようやく行くことができた。

入口すぐに、漬け野菜の・・・冷蔵庫?ディスプレイ??




けっこう洋風だなぁ。

カウンターに8人くらいと、二人掛けかな?テーブルが3~4つ。
それから、2Fもあるようで。。。なかなか広い!



お茶もどうやら、こだわりのお茶だそうで。
説明聞いたけど、忘れてしまった。





小鉢みたいなのが12種類くらいからあって、お勧め3種盛とかもありました
五種盛が気になったけど、漬物以外も気になったので、今日は三種盛。


この野菜チップスが、すっごい美味しかった!また食べたい。





どれも、野菜+αのおつけもの・・?


釜めしも美味しかった!
土曜はパンの日!!けっこうあっちこっち行ってましたが。
結局散歩にちょうどいい距離と道のお店になりますよね・・・

と、四条河原町はパン屋多い!!散歩も楽しくなります。



前から気になっていたドーナツの・・・・パン屋さん!!
入口がかわい~~♪



ドーナツは、結構大きいサイズのものもありました。
ハーフサイズか、ミニサイズが普通のドーナツサイズ・・・





それにしても、どれもおいしそう!!焼き菓子まで!



今日はおなかいっぱいというか、他のパン屋さんですでにパンかってるので



2月も近いので、チョコのドーナツと塩パン!!
ちなみに、奥にイーとインスペースもあります。ドリンクもお安い。






パンのヒートもできますよ~~
二人席が、6こくらいだったかな?おやつ時も終わったのに満席でした。
小腹がすいた~~といった、ちょっとした休憩に最適だもんね。
場所的にも。

公式:https://www.heart-bread.com/
焼肉の後はデザートよねー。
せっかく来たんだし!!時間はもうちょっとある!!





おぉ、おしゃれな店内!!そんなに広くはないけど
けっこうゆとりをもってテーブルが並べられてました。



WEBでみて気になったのは、抹茶のティラミスタルトだったのですが
お花の乗ったデザートは、それだけでなくフォンダンショコラもありました。

ラテはアートされてるみたいで悩んだのですが・・・
カロリーが気になりますよね・・・
まぁ、焼肉の後デザートきといて何言ってんだ?ですかね。

ということで、フォンダンショコラとハーブティーを!!







うぅ~~ん、これは癒されますね!!書いてておなかすいてきました。
フォンダンショコラとしては、よくある生煮え?ってこともなく
普通に美味しいうえ、こんなに見た目が素敵なんて!!
こんどはタルトとラテがのみたーい!!

食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26028569/
公式HP:https://www.arascafe.com/
四条で肉ランチと言えば~いってつグラーチェだよね~
って、最近よく小耳にはさみましたので・・・・
銀行へ行ったその足で、やってまいりました!





これが噂のいってつグラーチェ・・・
肉寿司もきになるけど、やっぱり階段かな。
けっきょく福岡のフィッシュマンいけてないし

店内こんなかんじー。




青い光が大人っぽいというか、そういうなにかですよね!
店内も綺麗だし、これは夜も来たい!!
気になることと言えば、平日の昼、お客さんがいないことかな・・・
まぁ、観光客の人は錦市場や寺町商店街ですませるんだろうし
ビジネスマンは、もっと四条駅よりなのかな?うーん、、、



おぉぉ~~



これはこれは・・・すごい!!



写真、とりまくってしまった!!このスタンドほしい!!



お肉も美味しかった!!どれがどれだかわすれたけど、
下から順に好みでした!あ~~満腹満腹!!
今度は夜に、友達と来たいわ~~。友達いないけど・・・

いってつグラーチェ
 食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26024556/
 ぐるなび:https://r.gnavi.co.jp/rkv5r4p00000/

友達いないっていうか、すごく太ったからあいたくない!!
ていうのが一つと。京都にきてから性格の悪さかな?
新しい友達ができない・・・というか、どこで友達作るの?
一日中仕事してるから、出会いがない。ぐぬぬ。
今年もどうぞよろしくおねがいします!!



さっそく二十日も過ぎております。月日は早いものですね。
ご飯は食べに行ってるのですが、なかなか更新できず。。。

今年は携帯を使って更新できるようにがんばろう。
昔はできてたんだけどなぁ・・・ねぇ・・・

今年の正月は実家でゴロゴロ。
ビストロネージュさんのお節を食べました。
おいしいけど、洋風なので、あんまり進みませんでした。


ちなみに叔父家には、JAPANESE DINING NANAのおせち。
ただ、こちら、写真とりそこね。こっちのほうが好みでした。


それから、いつもどおり熊本城へ。駐車場横に、小さい売店。
前からあったような、なかったような。。。




まだまだ、地震の爪痕ののこるっていうか、まだ工事始まってないのかも?




お参りして、おみくじひいて。





おしることかあまざけとか。




姉家族と、回転ずし!!


いい、お正月でした。たぶん。

精米にいったり


叔父に年越しそば届けたり


妹が花を活けてたり。


従兄弟にチョコもらったり


祖母とお蕎麦たべにいったり。繭灯籠体験はしませんでしたけど




玉名駅でお土産を買ってもらった。








ん”ん”ん”ー

ホームの100mか200m先でとまった新幹線。
4時間以上でてこれなかったらしい。
私が乗る予定だった新幹線。もしかして、熊本駅から乗ってたら
私も、新幹線の中で4時間とか、ツラタンしてたのか。
運がよかった・・・もう一日熊本にいれるわけだし。
そう、運がよかった。乗ってなかったのだ。熊本からは