ちょっと始業前に高台寺にできたスタバに行ってきた!

高台寺付近を、朝歩くのって随分と久しぶりというか・・・
初めてではないはずだけども・・・といった感じ。

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

この辺りも、自分が関西にいたころと随分変わってるよね。すごく整備されたよね。
そして、歩くのが面白い!!そんなところに町屋スタバがあります

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

高台寺 スタバ 町屋


開店直後の平日なのに、写真が取れないほどの人っぷりでしたが、
ちょこちょこがんばりましたw

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

フードメニューは普通なんだけど、この建物はちょっと代わってて、
先に席を取るのは無理なんじゃなかろうか。

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ

簡単なつくりは、入口と一番奥に階段があるんだけど、基本的には
奥の階段からしか上ったらだめで、入口側は降りるだけ。狭いから仕方ない。的な。

それから、入口にレジはあるんだけど、ドリンクカウンターは一番奥!!

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

小さな中庭の横にあります!!これは素敵なつくりですね。京都らしいたたずまいです。

中庭横でドリンクを受け取ったら、階段を上るわけです。ほんとに狭い。
全体的に細長い作りですね。さすが京都の建物・・・・

ちなみに、階段上って左(店舗奥側)は座敷になってるみたい。

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

右側は、ちょっと長めの・・・といいたいけど、奥が見えてしまっているw

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

店舗手前側は、畳のところと、テーブル席とありました。そして降りるための階段ですね。

高台寺 スタバ 町屋

この畳の間もおもしろいなぁ。わびさびみたいな感じだろうか。
座布団が案外しっかりしている。


高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

高台寺 八坂 清水 朝活 モーニング スタバ 中庭

二人用のテーブル席みたいなのが4つ。あともう1室。
テーブル席が4~5席くらいの部屋がありましたが、人がいっぱいでした。


いやあ、なかなかおもしろかった。一度行ってみたいと思ってたんだよね。
平日の朝に来れるっていうのが自営業のいいところ、まぁ実際は開店8時に行って
退店したのが8:30。会社のついたの930。うん、遅刻ですね・・・・
京都駅は、微妙につながる京都WIFIがあるのと、
なんだかんだで、モーニングメニューがあるCAFE、けっこうあるよねー

京都駅モーニング プロント サラダ

メニューはこんな感じ。

京都駅モーニング プロント サラダ

店内は、まぁちょっと手狭。あと分煙禁煙と席は分かれてるけど
分煙っていうほどではないかなー

京都駅モーニング プロント サラダ

京都駅モーニング プロント サラダ

お酒なんかも置いてあるね、四条駅の近くのプロントみてると、夜もいきたいなーって思う

今日は、ビタミンサラダ&オムレツセット!!ビタミンって言葉にひかれました!

京都駅モーニング プロント サラダ ビタミン

まぁ、普通よねー。パソコンとか読書には全然向いてない。
たぶん、観光客の人が、朝の時間つぶし的な・・・?

朝限定のモーニングラテ飲みたかったけど、ビタミンモーニングの飲み物は
お金を足しても変更できないみたい。しかし二杯はいらないなぁ・・・また今度!!
ヨドバシカメラは、なんででしょうね。とくに意味はなく通ってしまいますね。
まぁ、通うならオーブンレンジ買えよって話ですけど、まだ買ってない(笑

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

たまたまですけどカレー屋さんが、なんと半額!!もう今夜はこれでいいか。
食券制で、この日は、ベースのカレーが半額だから、たぶん他も全体的に安いらしい

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

メニューはこんな感じ、基本的にカレー+トッピングといった感じ。

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

カウンター10席くらいに、2人テーブルがちょこっとといったこじんまりした店です。

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

気になるのは味。というのも、ここ、いつ通ってもスッカスカよねw

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

ヨドバシカメラ 京都駅 カレー アルバ

私は普通のカレー、旦那はカツカレーをトッピング!普通においしい。
でも、600円でわざわざカレーを京都駅前で食べようとは思わないよね。とは思った。
でも、普通においしいよ!!もうちょい安かったら、仕事の日は食べにきてもいいけどってとこ

あとは好みの問題だけど、銀の皿は、なんかちょっといいなーと思うけど
銀の食器は、口の中が気持ち悪くて好きじゃないなぁ
なんでだいたいかというと、平日は案外混んでないから。
土日はめちゃめちゃ並んでるんだけどね。
土日しか見たことなかったら、いつも行列!と書いたかも?

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

魚介ラーメンとか、こないだ失敗したばかりだったのに、なんででしょう?
ゲテモノハンターだからでしょうか?挑戦することに・・・

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

食券制でした。並ぶ前に買っておく必要があるらしいけど。
前の方に並んでる人だけかな?定期的に店員さんが外に出てきて、食券の有無を聞いてました。

店内はカウンターだけ、10席くらいだろうか。

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

魚介ときいてたんですけど・・・なんか味噌つけ麺らしいです。はい。
普通においしく食べてきました!!だれが魚介とかいってたの!!

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

京都駅 つけ麺 魚介 ラーメン 人気 行列

あ、でもエビとかはだしの中にはいってるらしいです。
なんかアレルギーの人が聞いてて、がっかりしてました。並ぶ前に聞かないから!!!
二店目は、悩みに悩んで、前から行きたかった京阪ホテル オクターヴァへ!

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

おぉ、これはすごい!なかなかおしゃれ!!

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

ただ、基本はビュッフェスタイルだからか、客層がちょっと騒がしい。
ここで3000円のランチを食べるのは、結構微妙・・・・


京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

テーブルやイス、フォークやナイフは、かわいい感じにしあがってるけど
やっぱりビュッフェだからかな?ワイワイ楽しそうっていうより、ほんと騒がしい。

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

この柿のパテは、なかなかおもしろい味だった、けっこう好み。

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

スープも見た目おいしそうだし、実際普通においしかった。
パスタは、まぁ普通。ビュッフェの5種類とは違うみたいで、なんか安心した(w

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

最後は、天草大王の田舎煮込み。これが微妙というか、私が田舎煮込み苦手で・・・
メインが、苦手なやつとはー!!的な残念はあった。

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

でも、全体的にはおいしかったと思う。
ただただ3000円払うなら、もっと落ち着いて食べたかったなぁ。
正直、味はいいけど、ビュッフェの人に交じって、食べるのは微妙。

ビュッフェにくるのは悪くないかもねー。あとは、カフェタイムにはいいかも!!

京都駅 贅沢ランチ シェフの饗宴 京阪 オクターヴァ

店員さんは、すっごく物腰柔らかで、みんないい感じの接客だっただけに残念。
ビュッフェとか、カフェタイムなら、普通に満足の内容できると思うんだけどなー
なんで、シェフの饗宴に参加してるんだろうか・・・なぞだ。