こんばんは、ずいぶんとご無沙汰です。今年は年末までみっちり忙しい。
ようやくのブログ更新・・・orz


とはいえ、がっつりご飯は食べに行くのです。最近もやもやすることが多くイライラがたまり
たまには贅沢しよう。そうだ!シェフの饗宴のランチに行こう!!となりました。一人で。

うん。一人で!!!

シェフの饗宴公式:http://www.kyoto-chef.com/

どこに行くか悩みましたが、和食が食べたかったのと、
熊本マークのついてたセンチュリーホテル 嵐亭へ


京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢

実は初めてのセンチュリーホテル。ちょっとだけ駅の奥?といった感じ。こう見ると微妙
中も1Fはエスカレーターだけなので、これハイグレードホテルだよね?と心配になりましたが
2Fは、吹き抜けのエントランスというか、カフェスペース!これは素敵!!

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

エスカレーター上がってすぐに、嵐亭はありました。どの料理もおいしそう!

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ
京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

少し手狭な席ですが~と案内されたものの普通の二人席。さすがハイグレードホテル
普通のレストランなら、もう少し手狭ですよ。そして、メニューもらえるのいいよね。

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

まずは、先付け 白子豆腐。

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

ちょっと順番は違いますが・・・と焼八寸がでてきました。
すぐ出てくるとは思ってなかったので、白子豆腐にちょっと手をつけてしまった・・・
この器、どれもいいよね。柿や銀杏の陶器なんて、すっごいいい!!
意外なことに、柿の湯葉和えが、めちゃめちゃおいしかった!!これはおいしい。

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

それから。お造り、焚き合わせ、揚げ物が、一気に出てきました。どれもおいしそう!!

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

当たり前だけど、てんぷらサクサクでおいしい。蟹が入ってるのがうれしい!

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ


この中では、ご飯が一番おいしかった!!お米というより、鯛時雨がおいしかった。
「おかわりできますよ^^」と魅力的な言葉をいただきましたが・・・いただきましたがorz

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

それから、ぽろっと出てきた、酢の物。酢の物苦手なんだよね~~
とおもったら、なんと一文字ぐるぐるがでてきた!!!これ熊本の郷土料理です。

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

そうそう、酢味噌でたべるの。「一文字」っていう細葱みたいな食べもの。
これを、根本から3cmくらいで折って、この3cmくらいの白い部分に
残りに緑の部分を、ぐるぐる~って巻いてあるだけの食べ物だけど、大好きなんだよねー

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ

最初にメニュー、ちゃんと見てなくって、鶏がきっと、天草大王なんだろうとか思ってた!
意外なものが出てきて、すっごくうれしい。郷土料理はほんわかするね。

ちなみに、帰り際に覗いた、入口付近の個室。これはちょっと雰囲気良いけど
和食屋さんというより、なんでだろう。高級中華屋さんみたいなイメージがあったなぁ。

京都 センチュリーホテル  シェフの饗宴 贅沢ランチ
ちょっと前にというか、アパホテルよりずいぶん前にリニューアルしてた。
前から1Fにレストランはあったと思うけど、入りにくかったのかな、なんか。

かなりオシャレな空間に生まれ変わった!!いや、前はしらないけれども。京都駅 京都タワーアネックス ランチ

どうやら4月にできてたみたいw
メニューはこんな感じ。ビーフランチが1600円、週変わりランチが920円。日替わりが860円。
ドリンクバーは別途80円。日替わりがあるのが嬉しい!!値段もお手頃かな!



まずはホテルのフロントなんだけど、清潔だしおしゃれよね~

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

そして、夜はバーになるのか、それともホテル客のロビーなのか
バーカウンター前のソファー。これもかわいい!!いいなぁ。

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

最初に行ったときはオムライスを食べた。かなりボリュームがあって、
ドリンクバーをつけたのを後悔しました・・・orz

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

ふわふわで美味しかった。ワンプレート、スープ付きで920円。高い気もするんだけど
京都だとこんなもんだし、なんでだろうか別にコスパ悪いとは思わなかったなぁ。
量が多かったせいもあるのかな?あとごはんがおかわりできるからかも。

日替わりはこんな感じ!!

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

これはまた別の日。どの店員さんも接客が丁寧で、優しい感じがしてよかった!

京都駅 京都タワーアネックス ランチ

どれもおいしかったし、ただなんでや。チキン南蛮はタルタルがついてくるんや・・・orz
いや、基本的にタルタルついてくるけど、タルタル苦手だったり。
というか、九州だと、タルタルがあるチキン南蛮と、ないチキン南蛮とあるよね?
うちは、タルタル無のチキン南蛮で育ったはず。

https://www.keihanhotels-resorts.co.jp/tower_hotel_annex/
そういえばだけど、たわわさんが伊勢丹から撤退していた。
烏丸御池も、二条も閉店・・・もうフレッシュケーキ食べれないのかな。

冬のかぼちゃのプリン。まだ食べてなかった。このハロウィンに!!とか思ってたのにorz
京都 たわわ フレッシュエーキ

京都 たわわ フレッシュエーキ

こういうゴロっとしたのが、見た目がおいしいんだよね。
ロールケーキが絶品で、よく食べたなぁ。

京都 たわわ フレッシュエーキ

夏に買いに行くことが多く、ゼリーばっかりの季節で、本当にプリン食べたかった。
ハロウィンに旦那と食べる!とか夢見るんじゃなかった orz

まだ、オンラインはやって・・・・あれ?工場も閉店となってるのかな?
暫くの間って・・・大丈夫だろうか・・・

麩のラスクも、よくお土産に買って帰ったなぁ。
伊勢丹にあったから、新幹線に乗るときに買えてよかったのに・・・

http://kyo-tawawa.co.jp/index.html
土日は定休日だそうで、なかなか買いに行くことができなかったパン屋さん。
すっごいたまたま、いつもは日曜に呼ばれるのに、なんと!平日に取引先に!!

さー、帰りははりきってパン買うぞ~~

丸太町 かわいい パン CLOVER

ハロウィンが近いから~というわけではなく、もともとかわいいパンがあるらしい。

丸太町 かわいい パン CLOVER

丸太町 かわいい パン CLOVER

クッキーはハロウィン仕様だねw
ちょっと食べたかったけど、、、今回は、見送り!また次回!!!

丸太町 かわいい パン CLOVER


旦那に、カピパラとか、カメロンパンとか買って帰った。
問題は、机の上においているうちに全部食べられていたこと・・・orz
写真はとれないわ、というか、味見くらいさせてくれてもよくない?w

ま、帰りにつまんでたのは内緒です。キャラメルおいしゅうございました。

丸太町 かわいい パン CLOVER

また、買いに行きたいけど、ちょっと遠いんだよねー
かわいいし、おいしいし。次は芋虫パンを食べるんだ~~たのしみ!

タベログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260202/26005331/
なんか、ご飯作るのめんどかったので、駅を通ったタイミングで
近鉄京都駅にあるスーパー ハーベスへ。

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

とりあえず、昼間に投げ売りされてる謎の高級デザートを購入。

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

ついでにおにぎりでも~~と思ったら、なんか気になるものが。。。

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

駅メモって、最近地下鉄とかにポスターはってるや・・・つではなさそうだなぁ。
まぁ、うちの旦那は、かまどや嫌い。ほっともっとは出張時しか食べない。
回転寿司嫌い、ファミレスとか苦手とか、ほんとめんどくさい。
正直、何かっていいかわからないので、こういう変わり種の方がいいかなぁ~

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

まぁ、とりあえず味に文句言う前に、パッケージに文句言っておわるやろw

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

おぉ、なんかすごい。GPSゲームかな?
そういえばハンゲやってた時、ご当地に行きまくったなぁ
引きこもりの私には、GPSゲームって向いてるんだよね。

待望の中身は~~~~茶色い!!めっちゃ茶色い!!彩どこいった!!

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

私は普通に美味しかった。鶏飯っておいしいよね~
とくに、この黒コショウ。自分的にはタイムリー。
友達と、わざわざ祇園に買いに行ったばっかりだったからw

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

ちなみにコラボのところは、パッケージと、このおあげ!!かわいいね。

近鉄 ハーベス 駅弁 駅メモ きつねの鶏飯

写真とりわすれたけど、300円とかするローソンのロールケーキに似たやつ。すごい美味しかった。
さすがスーパーにおいてある300円のスイーツ。ケーキ屋の300円よりおいしい。