こんばんは、ずいぶんとご無沙汰です。今年は年末までみっちり忙しい。
ようやくのブログ更新・・・orz
とはいえ、がっつりご飯は食べに行くのです。最近もやもやすることが多くイライラがたまり
たまには贅沢しよう。そうだ!シェフの饗宴のランチに行こう!!となりました。一人で。
うん。一人で!!!
シェフの饗宴公式:http://www.kyoto-chef.com/
どこに行くか悩みましたが、和食が食べたかったのと、
熊本マークのついてたセンチュリーホテル 嵐亭へ

実は初めてのセンチュリーホテル。ちょっとだけ駅の奥?といった感じ。こう見ると微妙
中も1Fはエスカレーターだけなので、これハイグレードホテルだよね?と心配になりましたが
2Fは、吹き抜けのエントランスというか、カフェスペース!これは素敵!!

エスカレーター上がってすぐに、嵐亭はありました。どの料理もおいしそう!


少し手狭な席ですが~と案内されたものの普通の二人席。さすがハイグレードホテル
普通のレストランなら、もう少し手狭ですよ。そして、メニューもらえるのいいよね。


まずは、先付け 白子豆腐。

ちょっと順番は違いますが・・・と焼八寸がでてきました。
すぐ出てくるとは思ってなかったので、白子豆腐にちょっと手をつけてしまった・・・
この器、どれもいいよね。柿や銀杏の陶器なんて、すっごいいい!!
意外なことに、柿の湯葉和えが、めちゃめちゃおいしかった!!これはおいしい。

それから。お造り、焚き合わせ、揚げ物が、一気に出てきました。どれもおいしそう!!

当たり前だけど、てんぷらサクサクでおいしい。蟹が入ってるのがうれしい!

この中では、ご飯が一番おいしかった!!お米というより、鯛時雨がおいしかった。
「おかわりできますよ^^」と魅力的な言葉をいただきましたが・・・いただきましたがorz

それから、ぽろっと出てきた、酢の物。酢の物苦手なんだよね~~
とおもったら、なんと一文字ぐるぐるがでてきた!!!これ熊本の郷土料理です。

そうそう、酢味噌でたべるの。「一文字」っていう細葱みたいな食べもの。
これを、根本から3cmくらいで折って、この3cmくらいの白い部分に
残りに緑の部分を、ぐるぐる~って巻いてあるだけの食べ物だけど、大好きなんだよねー

最初にメニュー、ちゃんと見てなくって、鶏がきっと、天草大王なんだろうとか思ってた!
意外なものが出てきて、すっごくうれしい。郷土料理はほんわかするね。
ちなみに、帰り際に覗いた、入口付近の個室。これはちょっと雰囲気良いけど
和食屋さんというより、なんでだろう。高級中華屋さんみたいなイメージがあったなぁ。

ようやくのブログ更新・・・orz
とはいえ、がっつりご飯は食べに行くのです。最近もやもやすることが多くイライラがたまり
たまには贅沢しよう。そうだ!シェフの饗宴のランチに行こう!!となりました。一人で。
うん。一人で!!!
シェフの饗宴公式:http://www.kyoto-chef.com/
どこに行くか悩みましたが、和食が食べたかったのと、
熊本マークのついてたセンチュリーホテル 嵐亭へ

実は初めてのセンチュリーホテル。ちょっとだけ駅の奥?といった感じ。こう見ると微妙
中も1Fはエスカレーターだけなので、これハイグレードホテルだよね?と心配になりましたが
2Fは、吹き抜けのエントランスというか、カフェスペース!これは素敵!!

エスカレーター上がってすぐに、嵐亭はありました。どの料理もおいしそう!


少し手狭な席ですが~と案内されたものの普通の二人席。さすがハイグレードホテル
普通のレストランなら、もう少し手狭ですよ。そして、メニューもらえるのいいよね。


まずは、先付け 白子豆腐。

ちょっと順番は違いますが・・・と焼八寸がでてきました。
すぐ出てくるとは思ってなかったので、白子豆腐にちょっと手をつけてしまった・・・
この器、どれもいいよね。柿や銀杏の陶器なんて、すっごいいい!!
意外なことに、柿の湯葉和えが、めちゃめちゃおいしかった!!これはおいしい。

それから。お造り、焚き合わせ、揚げ物が、一気に出てきました。どれもおいしそう!!

当たり前だけど、てんぷらサクサクでおいしい。蟹が入ってるのがうれしい!

この中では、ご飯が一番おいしかった!!お米というより、鯛時雨がおいしかった。
「おかわりできますよ^^」と魅力的な言葉をいただきましたが・・・いただきましたがorz

それから、ぽろっと出てきた、酢の物。酢の物苦手なんだよね~~
とおもったら、なんと一文字ぐるぐるがでてきた!!!これ熊本の郷土料理です。

そうそう、酢味噌でたべるの。「一文字」っていう細葱みたいな食べもの。
これを、根本から3cmくらいで折って、この3cmくらいの白い部分に
残りに緑の部分を、ぐるぐる~って巻いてあるだけの食べ物だけど、大好きなんだよねー

最初にメニュー、ちゃんと見てなくって、鶏がきっと、天草大王なんだろうとか思ってた!
意外なものが出てきて、すっごくうれしい。郷土料理はほんわかするね。
ちなみに、帰り際に覗いた、入口付近の個室。これはちょっと雰囲気良いけど
和食屋さんというより、なんでだろう。高級中華屋さんみたいなイメージがあったなぁ。
