大学受験にかかった費用は?~準備編~ | 10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

年収1800万家計のあれこれを綴ってみます。
どなたかの参考になれば幸いです♣
家計のこと。投資のこと。娘の受験&学費のこと。
 私(アラフィフパート主婦 49歳)
 夫(某一部上場企業部長職 59歳)
 娘 某国立大1回生

前回の受験編に続き、今回は大学受験のために高3の1年間でかかった準備費用のまとめです。

 

ずばり、

 

140万円ガーン

 

だいたいの内訳が以下の通りです。

 

①大手塾(河合塾)4~2月支払い 88.4万円

②個別指導 約35万円

③書籍(過去問・問題集) 約6万円

④通塾交通費 約11万円

 

*模試はほとんど河合塾系しか受けていないので模試代としては計上していません。(駿台を2回と学校でベネッセ系を受けていましたが)

 

ちなみに河合塾は塾生は負担無しで受験でき、結果を紙でしかも宅配で親に届けてくれますが、駿台の模試は塾生でも有料、結果はデータのみです・・・

 

*通学定期が使えない場所に通塾していたため交通費がかかりました。

 

前回まとめた受験費用269,000円と合わせると高3の1年間で受験にかかった費用の合計は、1,675,000円。

 

167万5,000円

 

もちろん

 

高校の費用は別

私学助成の対象から外れるので授業料は自己負担。

交通費も別途。

 

2023年度の娘にかかった費用は約250万円でした。

 

受験にかかる費用(受験料や入学金)は未知数すぎて見積もりが難しかったのでとりあえず230万円で予算を考えていました。

 

推薦試験を受けることになり個別指導をお願いした分予想より塾代がかかりましたが、入学しない学校への入学金の支払いがなかったのでかけたコストが報われました。

 

私立大学に進んでいたら、

浪人していたら、

の選択肢を考えるとこの金額は高くないのかも。

ちょっと麻痺してるかも?