カンロ様・・・優待楽しみです♪ | 10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

10歳差夫婦家計のあれこれ~ゆとりある老後のために~

年収1800万家計のあれこれを綴ってみます。
どなたかの参考になれば幸いです♣
家計のこと。投資のこと。娘の受験&学費のこと。
 私(アラフィフパート主婦 48歳)
 夫(某一部上場企業部長職 58歳)
 国立大1年生

 

12月末に権利確定したカンロから早々に株主優待のお知らせが届き、グミッツェルのBコース(ヒトツブカンロコース)をお願いしましたハート

 

 

昨年も株主優待をゲットした直後に株価がしばらく下がり、含み損が続き・・・ちょっと戻りかけたところで損益ゼロで売却した後に株価が上がり、「しまったあせる」となったのですが。

 

なんと今年も同じ事に。。。

 

配当率は良くないし長期保有ではないかな(完全に優待目的)と思っているのに10,000円近くのマイナスが続くと、グミッツェルのためにこのマイナスは無いよなあと考えてしまい

 

少しずつもどってきたので購入価格と同じ指し値をしていたら売れてしまい、それから急上昇アップアップアップ

あー、しっぱい。

 

株価2000円で購入して2000円で売却しています。

 

損をした訳ではないのですが。

 

カンロ様、

 

配当金も優待もいただいておいて欲深くてすみません。

 

でもまた今度買える時がきたら今度こそ長期保有します。

 

ふだんスーパーで飴製品はあまり買わないのですが、ヒトツブカンロの商品はほんとうに魅力的でドキドキ見ているだけで幸せになる品揃えです。

 

グミッツェル、店舗のでの入手困難は相変わらずのようですね。