2023/08/02 | みっくりんと(仮)。

みっくりんと(仮)。

妊娠中に精神科卒業。
のはずが、息子2歳で再び戻るとASDとの診断。
ADHD傾向、アスペルガーのスコアも高め。
40過ぎての診断に戸惑いつつも合点がいくことだらけな日々。
育児ボケと障害の区別がつきませんが、頭の中はいつもとっ散らかってます。

今日の夕飯はまたさちこバーーグ!!

預かり保育の日だったので、朝から存分にブレンダー使って、玉ねぎのほかにピーマンにんじんキャベツしいたけを混ぜた✨

おとなはそれに長ネギ茗荷トマトぽん酢。

(大葉のせ忘れたのを今思い出した…)

ムスコはケチャップで、モリモリ食べてた。

ドライカレーも試してみよう✨


あれ、昨日の夕飯はなんだったっけ…

ししゃもと冷や奴、小松菜ともやしを茹でて適当〜に混ぜたやつだ

ムスコ氏ししゃもをお気に召したようで、よかった。

毎日毎日ご飯のことで頭がいっぱーーいーー魂が抜ける


トイトレ?

全然進みまへん!!

幼稚園ではトイレ行ってるみたいだけど、家だと95パーオムツ、たまぁぁに気分でトイレ行ってくれる。

困るのは外でのンチー💩

なぜかツルハとかウエルシアいくとなにかが刺激されるみたいで、片隅でふんばってる。。

んでいまだに寝そべって変えるんだけど、大体どこの備え付けオムツ交換台って15キロまで。ギリギリ…驚き

今日はさすがに、帰ってきて抱っこしながらできなくても座ってみよ!って諭してみた。

直後に「うんちする!」って教えてくれたけど、トイレは拒否。

ぬんで??


それから「チンチン」って言葉にハマり中。

わたし「お昼の給食なんだった?」

ムスコ「おやさいとチンチンごはん!」

こんなかんじにちんちんちんちんとにかくチンチン。

この前は一緒にお風呂入るときに

「ままぁ〜ちんちんでてるよぉーニコニコ

って突っ込まれて、慌てて確認したらぱんつから毛がはみ出していた。

フゥ。


公園なんか帰りたがらないのは毎度だし、お腹空いて機嫌悪くなっていてもー手がつけられない。

こんにゃくゼリーとかで釣って帰ってくる。。


ご飯だっていまだに最初から最後まで座ってたことなんかない。

今朝はずっとサンドイッチを遊びながら食べていて、ママは鬼になった。

珍しくあんまり園に行きたくない日だったぽいけど、半ば無理やり行かせたよすまんな。


幼稚園の先生に、ウチでの癇癪について相談したこともある。

とにかく思い通りにならないと泣き喚いて手がつけられない。

「ご兄弟がいないせいもあると思います」てネガティブ

子ども同士でケンカしたりできないから、その分親に甘え爆発すると。

ごー無ー体ーなー。


★ 

毎日のパルムが祟ったのか、ご飯をおかわりできるようになったせいか50キロ代を見ることがなくなりました昇天


ねむい。ねます。