娘のお友達が入院してしまうことを先日記事で書いたのですが

 

 

手術の後も暫くは入院、そして自宅療養もあるらしく数ヶ月は学校に戻れないんだそうショボーン

 

娘は何かしてあげたいみたいですが、スマホで連絡取り合うくらいしか思いつかないですね。。。 お手紙書いて送るのもたまにはアリだと思うけれど。

 

日本だと入院中の人にはお花や日持ちするお菓子や果物をあげるのが定番みたいだし、逆に控えるもの、タブーなものがあったりするけれど、イギリスって入院してる人への定番の贈り物とか、タブーな物ってあるんですかね。。

 

 

正直、個人的には花瓶に入れるお花よりも、植木鉢に入ったお花の方が植物も長生きしてくれるし、もらった方も置くだけ(たまにお水あげるだけ)で楽で良い気がするけれど、日本だとタブーですよね。。。イギリスは大丈夫かな。。

 

本とかパジャマ送るのはどうかなあ。。。

 

何かイギリスでの良い案、ご存知な方いらっしゃいますか?

 

 

 

 

ところで、実はもう1つ、娘にとっては大ショックなことが新学期早々からあったんです。

 

娘のもう1人の親友Fちゃんが、新学期が始まる直前、同じ学校のシックスフォームへは進まず、急遽グラマースクールに編入することになりました。。。不安

 

 

娘の学校は8月29日が初日で、シックスフォームのインダクションデーでした。

(私たちは前夜日本から帰ってきたばかりでした)

 

 

この日、久々に娘が登校すると、親友のFちゃんから告げられたそうです。

この学校のシックスフォームに進めなくなっちゃった、、、、えーんと。。。

 

 

夕方娘が帰宅前に、娘からそのことをスマホのメッセージで知らされて、私も寝耳に水!!

大ショック不安

 

その後、Fちゃんのお母さんからも私にメッセージあり、Fちゃんのお母さんと娘からの話をまとめると。。。。

 

 

  • Fちゃんは同じ学校のシックスフォームにそのまま進学したがっていた
  • 親に試しに自宅近くのグラマースクールも願書出したら?と言われて、申し込みはしていた(超難関グラマーでY12までは男子校、6th Formから女子も可)
  • 本人はただのお試しで本当にグラマーに行くとは思ってもみなかった
  • 学校開始前日にグラマーからオファー通知が来た
  • 親にグラマーにやっぱりどうしても行って欲しいと前日に言われた(金銭面で天と地の差)
  • グラマー開始は9月なので今まで通っていた学校の初日はとりあえず来た(友達へお知らせ&お別れを言うため)
 
 
Fちゃんは4人兄弟の一番上。
すぐ下の弟はFちゃんと同じ学校からYear9でイートンに編入。
2人目の弟はこの9月、Year7で中学入学だったので、上の子たちと同じくこの学校に入学してからイートンに行くのかな、って思ってました。(イートンはYear9始まりなので)
一番下の妹はまだ小学生。
 
でも2番目の弟もFちゃんも結局同じグラマースクールに9月から入学だそうです。
 
Fちゃんのお母さん曰く、パパさんのお仕事が今不安定なので、金銭面で安心なグラマーに通ってもらうことにしたと言うことです。
上の弟はイートンのままだと思いますが。。。
 
娘曰く、Fちゃんは泣いてたみたいなので私もすごく心苦しかったです。
最初、理由をお母さんから聞くまでは「えっ?」って私は思ってたけれど、金銭的事情と言われたら、どうしようもないですからね。。。
 
 
ちなみに、学校へ学費に関しては開始前に予め知らせてないといけないから(どのくらい前のNoticeかは知らないけれど)、当初通う予定だった今までの学校の9月〜12月分の学費は恐らく支払っているのではないでしょうか。。。
流石にそこまで聞けなかったけれど。。。。不安
 
 
ざっと見積もって1学期分260万円くらい、、、、?
 
😱
 
 
でも、これを丸2年払い続けていたことを考えたら、思い切ってその金額分諦めて、グラマースクールに移った方が、それでも安いですからね、、、、ネガティブ
(Fちゃんの家からもずっと近いから通学費も違う)
 
 

我が家はとっくの昔にそんな金額支払い不可能でしたが、スカラシップとバーサリーを戴いてるのでなんとか通わせてあげられてますが、学費は年々上がり、シックスフォームで更に上がり、学費にVATも付くようになってから本当大変なことだと思います。。悲しい

(余裕な人たちも、もちろんいますが、、、)

 

 

 

このFちゃんは娘にとっては一番長い親友だったと思うし、オーケストラ、カルテット、クワイヤーも一緒の音楽仲間でスクールトリップも同じグループだったりと、彼女が他の学校に編入してしまい、学校、特に音楽デパートメントの先生もショックだったに違いありません。。。

 

娘も相当ショック。。悲しい

 

学校の先生から、Fちゃんいなくなっちゃって、娘ちゃん大丈夫ですか?っていうメールも来たくらい。。。

 

Fちゃんのお母さんからも、急に進路変えちゃってちるりんの娘ちゃんに申し訳ないですっていうお詫びのメッセージ来たけれど、いやいや、一番可哀想なのはFちゃんですからね。。。

 

 

娘はFちゃんもいなくなり、Nちゃんも入院しちゃって、、、、、、悲しい

 

もちろん他にも学校に友達いるけれど、上記2人はおうちも行き来したりホリデー中に会ったり、お泊まりもよくしあったりと、特に仲良しだったので今後娘に悪い影響が出ないといいなと願うばかりです。