日本から8月末に戻って、子供達の学校もすぐ始まり、日本から持ってきた大量の荷物も一気に片付けて、、、、

 

 

暫く大忙しだったのに、急に暇になり、キムチが作りたくなったので食材を買いに。

 

 

キムチ作るのすごい久しぶりでした。

 

 

コロナ禍あたりまで、何度か作ってたんだけれど、結局子供達が食べなかったし、夫も少しは食べるけれど、キムチ作って家族に特に喜ばれないなら、違うものに時間を費やすべきかもってなっちゃって、、、、

 

 

でも、子供達が私の実家でキムチ食べるようになったんです。

急に!!

 

 

日本のスーパーで買ったキムチだったから、そんな辛くなく、だったらイギリスで作ろうかと思って。

 

 

私がイギリスで作るキムチもマイルドなんです。

 

以前作り方を記事にしてます。

 

元々はイギリスに住む日本人友達に教えてもらいましたが、更に私流に、大根や人参、りんご&梨多めにして、まろやかにしてます。

 

 

材料の記事も書いたけれど、結局この記事の量より多めに上記↑入れてます。

 

 

ヤンニョムにりんごと梨のすりおろしを入れたところ。

 

 

 

ロンドン近郊の中華食材店まで白菜や唐辛子を買いに行ったけれど、白菜が地元のスーパーよりも大きめで安かったので(1つ£1.25)、3つも買って来ちゃいました。

 

 

結局作る量も白菜3kg分で、、、、滝汗

 

せっかく作るなら、、、と、かなり大量に作っちゃいました。。。

 

 

白菜を塩漬けして一晩おいて、その後、混ぜる前に白菜をよく洗って、ここまではいいんだけれど、水気を絞り出すところが一番大変な作業。。。。ネガティブ

 

 

 

大きいボウル2つ分の白菜が一晩塩漬けにするとボウル1つ分になっちゃいます。

 

 

頑張って絞った後。

 

 

大根、人参、セロリをスライサーでカット。

 

大量なので、我が家のキムチ専用バケツで混ぜてます笑い泣き

 

 

 

できたのがこれ。

 

 

って、これはほんの一部で、こういう容器に8個分くらいできて、3人の友達にもお裾分けしました。

 

 

みんな、すごく美味しい!辛すぎず食べやすい!と喜んでくれて、大量作り甲斐がありました。ニコニコ