石垣島6日目。

 

前日は、石垣島のビーチが堪能できる最終日だったけれど、、、、

 

6日目のこの日が本当の石垣島を離れる日でした。

 

10時までに宿泊していたAirBnBをチェックアウトする必要がありました。

前夜からパッキングはできる限りしておいたし、掃除機かけたりキッチン片付けたりはしたけれど、時間に余裕もってチェックアウトできました。

 

 

5泊お世話になった宿泊先。

 

この宿はとても居心地良かったです。

 

 

宿近くのファームショップに子供たちがもう一度行きたいということで寄りました。

ちょうど10時からのオープンだったので、少し外で待って、早めにお店に入れました。

 

食べず嫌いが多い娘だけれど、このお店でパッションフルーツジュースを飲んで以来、パッションフルーツに目覚めました泣き笑い

 

 

この日の飛行機は14時過ぎだったので、時間の余裕はありました。

ただ、もうビーチとか行って泳いだりするのは無理だったんですが。

 

それで、気になってた鍾乳洞に行ってみることになりました。

 

石垣島は小さいものも入れたら鍾乳洞はいくつかあるらしいですが、特に大きくて有名なのは石垣島鍾乳洞とサビチ洞

 

どちらに行こうかネットで調べていたら、どちらもそれなりに魅力的だったけれど、時間と地理的な都合で、私たちは石垣島鍾乳洞に行くことに決めました。

 

遠くに見える建物が鍾乳洞の入り口です。

 

 

20万年もの歳月をかけて自然が作り出した鍾乳洞です!

 

 

規模がとても大きくて圧巻!!

 

 

 

この鍾乳洞は全長約3.2キロメートル、そのうち660メートルが公開されてます。

 

とても神秘的でした。

 

この後、お土産屋さんを見て、少し買い物して、漸く観光客らしいことができたかな。

 

 

その後はまだ時間の余裕はあったけれど、レンタカーも返さなきゃいけないし、空港に早めに行ってゆっくりすることになりました。

 

 

 

帰りの飛行機からは宮古島が見れて、娘が写真を撮ってくれました。

 

海がとーーーても綺麗で感動!!!

 

 

 

石垣島を離れるのも淋しかったけれど、実家に帰って二晩寝たらもうすぐにイギリスに戻る日だったので、色んな意味で悲しかったです。。。。ショボーン

 

 

でも悲しんでる場合じゃなくて、その後の荷物整理どうしよう、どれだけイギリスに持ってかれるだろうという気持ちで頭がいっぱいでした。。。

 

 

 

 

5泊もした石垣島ですが、日本の家族には、5泊も行くの?ってめちゃくちゃびっくりされました。 イギリス人夫にとっては5泊でも短いくらいだったみたいですが。。。

 

 

私的にはこれがヨーロッパ旅行だったら短い方だけれど、日本に滞在中に行った旅行だったから、5泊は確かに長いし十分って当初思いました。

 

でも結果的にとてもゆっくりできて良かったです。

 

日本滞在中、特に実家に滞在してると、寝る間も惜しんで色々やりたいことあるので。。。

 

ただ、今回は本当に実家に帰ったらすぐにイギリス戻る為の荷造りが待ってたから、あれこれすごく心配で、石垣滞在最後の方は心ここにあらず状態でした。。ショボーン

 

 

 

とにかく沖縄旅行、台風などにも巻き込まれることなく、無事に往復できて本当に幸運でした。飛行機の変更があったらどうしようとビクビクしていたので。。。

 

日曜日に実家に戻って、火曜日にはイギリスに戻るフライトだったので、、、、

予約当初からすごく心配してました。

 

今回、フライトは全て上手く行ったので、神様仏様にとても感謝してます🙏