New Maldenに行って買い物してきた話の続きになります。

 

 

今回はニラも買えたので、ニラを使って、餃子とキムチを作ることにしてました。

パンデミック後、ニラがどんどん高くなって躊躇するけど、前回よりも安かったので買いました。(私が見つけるのはいつもタイで栽培されてるものらしい)

 

アジアのお店に行ったら餃子の皮もいつもは絶対買うけれど、前回たくさん買った分が冷凍庫にあったので今回は買いませんでした。

 

翌日、餃子を作ったよ〜

 

私が餃子を作るときはいつも、その日の夕食分とさらに冷凍分をまとめて100個くらい作ります。

 

白菜たっぷりの他にみじん切りのケールもたっぷり入ってます。

 

 

冷凍にはこの↑100円ショップでずっと前に買ってきた容器がぴったりなんです。

高さも幅も。縦に8個しっかり入るし!!!

 

元々は娘が赤ちゃんの時、離乳食用の素麺がちょうど入る大きさで、スーツケースに入れて持って帰るのにちょうどいいわ!って思って買ったんだけれど、まさか餃子に役立つとは!

 

23cm x 18cm x 4cm くらいかな。

 

ネットで探してみたけれど、これかな。

 

 

 

 

そして、大きい白菜も2個ゲットして、大根も買ってきて、またキムチ作りました!

 

 

火曜日の昼間から白菜を塩漬けしておいて、その日のうちにヤンニョムも作っておいて、水曜日に他の野菜をスライサーでスライスしたり、各種作業をしました。

 

 

作り方はこちらを参考にしてください

 

 

 

これは混ぜた直後の状態。

 

最初味見した時、ちょっと塩辛いな、、、って思ったので洋梨をすったものを追加しました。

 

翌日に味見したら落ち着いた味になり、既に美味しかったー!

 

酸っぱいキムチはあんまり好きじゃないので、発酵されて酸っぱくなる前にどんどんもう食べて行っちゃおうと思います(苦笑)

 

 

 

アジア食材のお店に行ったら、この厚揚げ豆腐というか、油揚げも買います。

 

小さくカットして味噌汁に入れたり、卵と豆腐と一緒にとじて、豆腐丼にしたり、タイカレーを作るときに入れたり。おでんにも入れます!

冷凍できるので便利です。

 

 

それと、これは今回買ったものじゃなく前回買って冷凍しておいたものなんだけれど、練り物。おでんに使います。

 

韓国系スーパーで大きめの大根買ってきたからおでん作りました!!!

おでんは、子供たちはそれぞれ好きなものが偏るけれど、イギリス人の夫は喜んでたくさん食べてくれるので作り甲斐あります。

 

 

 

アジア系スーパーで色々買ってきた後って、食材が悪くなる前にあれもこれも作らなかきゃ!ってたくさん買えば買うほど、自分にプレッシャーがかかって気疲れはしますが煽り、大好きなものの食料ストックが増えるってとっても嬉しい!!

 

 

皆さんのアジア系スーパーでおすすめな物も知りたいです!!!