家族でWindsorに日帰りで遊びに行った記事を1つ前に書きましたがその続きです。
この真冬の寒い中、ウィンザー城前のロングウォークは無謀かなとも思っていましたが、数日前から天気予報をチェックすると珍しく快晴。
気温は低いの承知ですが、雨が降らないのは珍しく、絶好のウォーキング日和。
青空でとっても気持ちよかったです。
漸くお城に!!!
事前に計画を立てて週末に家族で遠出のお出かけってなんだかすっごく久々でちょっとワクワクでした。
子供たちが小さい頃はナショナルトラストのお庭やお城、動物園や植物園に行ったりしてたけれど、子供たちが大きくなるにつれて週末は習い事や学校の行事・宿題・試合優先。
週末はお友達のお誕生日会やお家に誘われることもよくあったり。。
逆に、何もない週末は家でゆっくりしたいし。。
夏休みや冬休みには家族でお出かけはもちろんしているけれど、散歩とかには行ってたけれど、コロナ禍もあり受験もありで土曜日に純粋に遊び目的だけのお出かけっていつぶりだろう。
Windsorのお城の前のロングウォークを家族と歩くのが私のそもそもの目的だったけれど、せっかくWindsorまで行くなら、やっぱりお城の中にも入りたい!
ということで、チケットを事前予約して行って来ました。
お城はいろんな場所を一般公開してるし誰でも気軽に行けるんですが、なにせ入場料が高いので気合が必要、、、、
入場料は当日ではなく事前予約で少し安くなりました。
それでも家族4人で£73。。。12,000円くらい💦
(大人1人£28。5〜17歳£15.50)
ありがたいのは、一旦入場料払うと1年間有効で、1年以内に再訪問できます!
と言っても我が家からも遠いので、そんな気軽にまた行けないし、海外からの訪問者はもっと無理そうですが。。。お得そうでお得じゃない。。。
お城は20年くらい前に私と夫は一度訪問したことありましたが、いつか子供たちを連れて行きたいと思っていました。
特に今回、私達が行ってみたかったのがお城の隣にあるSt George's Chapel。
聖ジョージ礼拝堂です。
写真はネットからお借りしてます。
去年の9月にエリザベス女王がお亡くなりになった際、葬儀が行われたチャペルでもありましたし、その後女王が埋葬されている場所です。
そんな話題の、特別感満載なチャペル、女王の葬儀の様子は家族でTV中継で9月に観ていましたが、いつか現地に行けたら良いなあと思っていました。
拝みにいきたいというか、手を合わせにいきたいというか、、そんな気持ち。。
そんな願いが4ヶ月後に早速叶いました。
チャペルの中は写真撮影禁止なので画像はないのですが、、、、
TV中継されたチャペルの中や棺が地下に入って行った場所、チャールズ国王やその他の王室の方々が座っていた場所、そして、女王が眠っておられる場所はこの目にしっかり焼き付けて来ました。
こちらもネットからお借りしてますが、こんな感じです。
エリザベス女王のご両親であるジョージ6世とエリザベス1世の棺、妹のマーガレットの王女の遺灰、そして前年に亡くなられたフィリップ殿下と共に、この下のお部屋で眠っておられるそうです。
なんだかとっても不思議な感覚でした。。。🙏
チャペル内のどこに、この下でどんな風に埋葬されているか、気になる方はこのサイトが写真付きて参考になりそうです。写真見るだけても興味深いです。
更にエリザベス女王のご遺体、どんな風に眠っておられるかなどについて、このウェブサイト、すごくわかりやすく書かれてましたのでご参考に!
時間が遅くなっていくにつれてチャペルは混むという情報を夫がどこからか聞いて来たので、ウィンザー城に到着して、まず最初にチャペルに行きました。
10時の入場予約でしたが、10時半まで入場すれば大丈夫ということで、私たちが到着したのは10時15分くらい。
チャペルの後は11時少し前から始まる、衛兵交代式をチャペルの前で観ました。
息子がずっと観ていたがったので30分くらいずっと観てました。
寒かった、、、、
その後はいよいよお城の中、見学です。
続きます。