こちらの記事を書いたので、

 

今使っているMathsの問題集についても記録しておこうと思います。

 

 

 

 

と言っても、11月に書いた記事で、10月にやってた問題集とあまり変わってないのですが、、、滝汗

 

 

クリスマス休暇中は主に筆算の計算の練習、時計・時間、重さ、角度、面積、比率、小数の復習などをしつつ、市販の問題集もやっていました。(って、後半あまり勉強できなかったわ)

 

 

プリント類を私が整理していたところ、印刷してまだやってないプリントもいっぱいあったので、、、滝汗

 

そういうのもやったりしてました。(片付け作業に利用した、みたいな、、、)

 

 

過去にやり忘れたというよりは、全部やり切る前にその辺はマスターしたようだったので、次の段階に入ったりして途中だったのも結構あったのですが、今回良い復習材料になったと思います。過去にやったことも忘れてることが多い人なんで。。。

 

正解率やスピードもだいぶ上がって来ていて、やっと成長が見えてきたようです。

 

 

問題集は、主にこれのまだやってないない前半の演習問題を。

(後半にテストが4つついてますが、これはもうちょっと後でやる予定です)

対象Year6のものです。

 

 

あとこちらのチャレンジ問題集。

対象Year5のものです。

前半の演習問題は休み前に終わっていて、その間違えた問題や、合ってたけれど間違えやすそうな問題のみを2巡させました。

 

2巡目にして、随分正解率も上がっていて嬉しかったです。

 

これは、最初からスキャンしているので(jpeg)、私は前回間違えた問題をパソコン上でその問題のところだけ切り取って、Powerpointに貼り付けて印刷してます。

 

スキャンも、うちのプリンターに付いたスキャナーを使うとすごく時間かかるのですが、最近はiPhoneでもそこそこちゃんとしたスキャナーの無料アプリがあるので、それを利用して、作業も速く進められることができるようになりました。

 

娘の時は、娘が間違えた問題は(同じ問題集をまた買うのもなんか嫌だったし)、私がWordにその問題をタイピングしてました。

 

タイピングだけなら、そんな作業時間はかからなかったんだけれど、グラフとか図形の問題をWordに描くのにかなり時間を費やしていました。(エクセルで作ったグラフをWordに貼ったり、似たような図形をネットで探して貼り付けたりも)

 

 

そんな超面倒なことよくやってたなって自分でも感心します。

今回はコピペでかなり作業が楽になったと思いました。

 

冬休みはこの問題集の後半のテストというか、色んな分野が混ざった問題を解かせていました。

 

こちらも、間違えたところや苦手そうな問題は同じく2巡目をやり始めています。

 

 

平日ほとんど勉強時間を確保できないし、週末も午前中はスポーツ、午後になんとか勉強時間を設けてますが、ずーっとは無理です。(夫がそうさせない、、、)

チューターからの宿題も週末にやってます。1時間くらいで大体終わる宿題なんですがね。。

 

 

あ、もう1つクリスマス休暇中にやった問題集はずっと前に紹介したこれ。

 

これも印刷して2巡目だったり3巡やったところも。。。

 

 

時間はかかるのだけれど、新しい問題集をどんどんやっていくよりも、できなかった問題をもう一度やって1つ1つ確実にしていった方がこの子には力がついてきてると思うので、そうしてます。

(2回目やったところで、以前と同じ問題だ!って覚えてなさそうですが笑い泣き

 

 

あ、あと気分転換に以前紹介したマインクラフトの問題集も時々。

写真は10-11歳用だけれど、今やってるのはまだ9-10歳用です。

もうあと少しで終わるんだけれど、時間が、、、、、

問題内容も悪くないです!!なかなか良い問題が時々あります!

 

 

 

 

今学期、学校が始まってからは、上記問題集のどれかをさせたり分数の計算練習を隙間時間にやらせています。