散歩? 旗の台〜荏原町 | ぼにーたのブログ

ぼにーたのブログ

散歩してて気がついたことや本や雑誌を読んで何となく思うこと
その他いろいろです。

平日、ウォーキングのエリアを拡大していつもと違うところをなんて思い、電車に乗ってまで離れてみた。


場所は、池上線の旗の台駅



平日なので、通勤の方とは逆。とても快適でした。

馴染みのない街ですので、ちょいと緊張ですが楽しみもあります。



先ほどの電車🚃とは異なりクッキリの緑の車両。秋空の青と対比しても綺麗に見えます。秋ですねー。




細い道?でも、一旦停止。

過去に何か事故があったんですかね?



ままなくして、大井町線の荏原町が見えてきました。

途中、幼稚園児とすれ違い、無邪気な雰囲気にほっこりさせてもらいました。



さすが平日。


この雰囲気良いですね。夕方はお買い物されるお客さんで混雑するんでしょうけど。


さらーっと歩けたので、もう一回移動。

荏原町駅から大井町線に乗車。



校内のフリーペーパー。もちろん、もらいます。



webでもあるんでしょうけど、なかなかここまでいきつかないんだよね。ありがたい。伊豆なんて何年行ってないかな。。。



上田の情報もあるのかー。上田電鉄?そんな目線で前回上田市を見てなかったので、これまた新たな気づきをいただき感謝です。



降り立った戸越公園駅。

こちらも平日の雰囲気。


こちらもそんな時間帯なんだな。。

天気もいいので、思い切りカラダ動かしてきな



宣伝するわけではないが、タワマン立つんですね。


・・・。

気を取り直して次行きましょ


戸越銀座に向かって歩いていた時に見つけたお知らせ。

店の移転もそうだが、再開発の文字が気になった。


古い街並みを維持するのも大事だし大変であることは理解。

そこに住まわれる方々と時代といろんなモノがバランスよく配置していくって難しいと感じながら帰宅。


いつも違うところを歩いた今回、歩いてみないとわからないこともあるし、新たな気づきもあるし、いい刺激をいただいた。

たまにはこんな感じで出歩いてみようと思う。



そんな感じ



合格