島田紳助さん引退 | Lupin 孤高のブログ (Stand Alone)

Lupin 孤高のブログ (Stand Alone)

日に3度のめしが食えて 手足をゆっくり伸ばして寝られるベッドがある
昨日と変わらぬ今日が来て 今日と変わらぬ明日が来る
一杯のカップラ-メンで満たされる時 ・・  幸せ

今日は朝のニュース番組はみんな 「紳助引退」のニュースでした

それにしてもよくしゃべる人です 独壇場です

各コメンテイターも街の声も 異口同音に「えーなんで 惜しい」「残念です」

紳助さんの番組はあまり見たことはありませんが ほとんどが 引退を惜しむ声で

世間からはこの人は 圧倒的に指示されていたようです   私と同い年ですね



「自分ではセーフと思ったけど 会社から指摘され 一番厳しい引退を申し入れた」

「切腹の介錯をしてもらって 有難う 悔いはありません」



独壇場でしゃべり 自ら ぶれない男の引き際を演出しヒーローになり かっこよく去る 



もしかすると 会社から指摘された事に 「ふざけんじゃねーょ 俺を誰だと思ってるんだ

だったら辞めてやるよ」  なんて心境だったのかもしれませんね

ただあまりに唐突で なにか釈然としません 引退を美学にするなら たくさんの

レギュラー番組がありスポンサーもある事ですし せめて「年内まで」とか「番組改編まで」

とか そうした引き際でも良かったと思うのですが  なにかあるのでしょうね



この件で一番困るのは会社でしょうか テレビ局でしょうか 

この人の周りで仕事を得ていた人でしょうか

本人は 格好良く男の美学を演じて みんなに惜しまれて去るのですから 

悪くはないでしょう



それにしても すぐにこういう捻くれた見方をする自分は 改めて世間の感覚では

少数派 マイノリティーなのかなぁ と思っているところです












あかね工房 http://www.akane-kobo.com

以下にある印鑑関連の広告は  あかね工房  とは一切関係ございません