『モンブラン』をわかっていない息子達のために行ってきました | ルパン母のでこぼこ子育てブログ

ルパン母のでこぼこ子育てブログ

公園巡り100ヶ所達成しました♪
長男の嫁で、田舎に住み、凸凹な息子達と、なるべくお金をかけない子育てをしております♪
よかったら、お立ち寄りくださいませ~~♪♪♪


先ほど、久しぶりに『不二家』でケーキを食べてきました。

実は、昨日いつも通り『絵本の読み聞かせ』をしていたら、物語の中で、いくつか『ケーキ』が出てきて、次男が(小1)が

「マミー、モンブランって、何?」

長男『細い糸みたいなやつで、うねうねしているケーキだよ』

私『そうなんだよ、栗のクリームが入っているケーキなんだよ』


そうなんです😅我が家の息子達は、まだ「モンブラン」を与えてません。


(↑普段の生活では、『小麦粉』「乳製品」『麦のもの』を控えているので、たまにしか、ケーキを与えてません。

でも、息子達は日本に帰ってきてからは、『ショートケーキ』が大好きになり、
ショートケーキは食べてました。

(↑アメリカ生活では、息子達と一緒に、『チーズケーキ』を作ったり、息子達自身で誕生日に『ブルーベリーカップケーキ』を作ったり
↑我が家では、1歳半から、定期的に、お菓子作りをさせています。
また、アメリカは、『バタークリーム』が メインだったので、ケーキは、飽きてしまう味が多くて、あまり買う気持ちになれませんでした😅)

なので、(昨日の『イカの刺身』のブログ数がすごくて、久しぶりにびっくりしましたが😝😝
観て下さりありがとうございます)

イカの刺身じゃないですけど、
与えてなかったので、
『モンブラン』を与えることに

で、ケーキ食べ放題は、無理なので、
息子達は、(小3)(小1)は、ケーキ3個セットを注文、

私は、ケーキ4個セットを注文、

な、なんと、ドリンクバーもついて、ですが、
ケーキ10個で、三人で、まさかの、
¥5000超え😱😱😱😱 正直
びっくりしてしまいましたが、
😁😁😅

とりあえず、私が、ケーキ1つを『モンブラン』にして、息子達に、とりあえず、一口ずつ食べてもらいました。


で、次男は、2個完食し、残り一つは、少しだけ残し、
長男は、一個完食し、二個目は、途中で、ギブアップ😱😱😅
で、私は、ケーキ4個を完食し、モンブランは、半分以上食べてギブアップしました😅😅
(一つ一つが、割と大きいタイプのケーキでした)

で、モンブランは、栗が乗っているタイプと、乗ってないタイプがあり、乗ってないタイプが、おしゃれだったので、そちらにしました😁

ちなみに、
シャトレーゼが実家近くにありますが、実家は、違うケーキ屋に通っていたので、
(地元で人気の)

↑意外とケーキとパンの激戦区です😁

まだ人生で1回しか行ったことがないです。

で、お嫁入りしてから、1年半でアメリカ生活になった ので、静岡のケーキ屋をあまり知らず😁

旦那様がおすすめの〓旦那様の元上司の家でやる『BBQ会』で、元上司の奥様からのリクエストが、富士市で有名なケーキ屋のケーキを棚の端から端まで、だいたいひとつずつ買って、差し入れをし、それをみんなで選んで食べるなので、
息子達は、好きなケーキしか選ばないし、
「モンブラン」なかったかな?
なので、良い経験となりました😁


↑すいません、写真は、モンブランじゃないです。

イチゴのケーキで、¥640したかな?😲😲
もう値段にびっくりです😵😵


久しぶりのケーキで心ウキウキした、ルパン母でした。

あばよ~~~~