以前、レスポールカスタムを軸に…



Grecoの歴史を紐解いた事がありましたが…



今回は突然やって来た謎のレスポールスタンダードの謎を解く為に…




Grecoレスポールスタンダードモデルのレキシのカケラを紐解いておきたいと思います



Grecoリイシューが完成しつつある

1980年(この年からマホガニーネック)から…

mint collection全盛でこのレスポールが製造された1982年まで、ちょこっとね(^◇^;)




1979年までのGrecoのレスポールはメイプルネック…


1980年に初めてマホガニーネックになります…



これわ、ご本家Gibsonのスペックが70年代はメイプルネックだったので、コピーギターとしては正しいと思われるのですが…



ご本家Gibsonもこの年、リイシューモデルの先駆けとなるheritage 80をリリース…


これがマホガニーネックなのですが、こちらはご本家なのにマホガニー3ピースネック…

heritage 80 eliteという上位機種でワンピースマホネックが登場します。)



ブリッジは70年代からのナッシュビルブリッジのままでしたが…



Grecoではいきなり1ピースネックで、ブリッジもバーストに準じたTOMを採用してます。

(もちろん国産のミリ規格のものですが…)



どうも、当時の現行Gibsonの模倣ということでは無く、いきなりバーストのビンテージリイシューを行っているように思えます…



下が1980年のカタログからの抜粋ですが…




上位機種はマホガニー単板バック+メイプル2ピーストップのボディ…



マホガニー1ピースネックに…



ハカランダ指板っ!



EGF-1800という超高級機種も登場します。



銘ピックアップDRYもこの時新開発と記載されておりますね。



EGF-1800、1000、850には「60年型」と記載されており…



Fの付かないEG-900には「年型」の記載はありません…これは59年モデルなのかしら?



Fは60年型に付くのでしょうか??



ペグはブッシュ式までリイシュー出来ず…




一見ブッシュ式に見えるボルトロックのタイプでした…



これは翌年1981年になると、ブッシュ式のモノに変わります。



下が1981年のカタログ…





EG-600以上はマホガニー単板バック


EG-900以上でハカランダ指板です。



この年、「58年型」と記載されたEGF-1200が登場しますが…


EGF-1000との価格差は¥5000-…


スペックの違いは細いビンテージタイプのフレットになっている事だけのようです。



相変わらずEG-900、850にはF型番と「年型」は無く…



察すると59年モデルが標準仕様でEG

EGFは58年型、60年型の高級機種…


という事になりそうです。



「F」は何の略だったのでしょう??



あ!「Flame」か?



カタログ見るとトラ目が入ってるものに「F」が付いてる気がしますです。

(^◇^;)ワカンナイケド




そして!

謎のレスポールの製造年と見られる1982年…



レコードジャケットサイズのオシャレなカタログで発表された…


mint collection シリーズ!



カタログの内部の雰囲気も一気にオシャレになります。





型番の形式が…


EGF-1800→EG60-180

EGF-1200→EG58-120

EGF-1000→EG59-100


と変わっています。


EG-900のクラスは無くなり…


EG60-150というクラスが追加されましたが…


EG60-180とのスペックの差はピックアップがオープンになっているだけ…



3万円の価格差なので一個¥15000-のピックアップカバーψ(`∇´)ψ



…もちろん、木材の差とかはあるのでしょうけど…




さて、驚くべきは木材のスペック変更…



EG60-180の最上位機種から全てのボディバックのマホガニーが2ピースに!



ハカランダ指板は記載されておりませぬ!



また、ボディトップのフレイムメイプルはEG60-150と180のみで…



それ以下のスペックでは「フレイムメイプルグレインラミネート2ピーストップ」となっております。



これは…いわゆる貼りメイプル!



フレイムの入ったメイプルの薄い板を表面に貼っている仕様です。



EG59-100、120の10万円クラスでさえも!



…これわ…1980年から取り組んだレスポールスタンダードのリイシューが1981年に昇華し、評判になったところで…



1982年に一気にビジネス展開に走ったか??



まぁ、当然っちゃあ当然ですが…(^◇^;)



この後すぐにmint collectionは急激に縮小してゆくのですが…



うーん…ジャパンビンテージギターとしてのGreco EGのピーク…というか、唯一の完成形は…



1981年のEGFシリーズになるのかな…



!最近1981年製のEGF-1800が100万円以上で落札されてる!!



すごっ!



…ん??でも写真見ると…



あ!EGF-1800はディープジョイントネックじゃないんか??





…もー、何がなんだか…

(´⊙ω⊙`)



整理すると…



マホガニー1ピースバック、ハカランダ指板など木材スペックのピークは1981年…



ディープジョイントなど製作工程の完熟は1982年から…という事かな…



カオスなGrecoのリイシューっぷりですが…



紐解いたりするのは楽しいですね^_^



ビバ!ジャパンビンテージ!



さて、これらを鑑みて謎のレスポールの正体は??



以下次号