最澄を知る30 延暦寺西塔エリア② | 絵本作家 ふじもとのりこの「絵本がもっと楽しめる!絵本製作裏話」

絵本作家 ふじもとのりこの「絵本がもっと楽しめる!絵本製作裏話」

絵本に関わり、早や40年。
ママと子が一緒に楽しめる絵本を4冊、工作本も出版!
絵本作家しか知らない、絵本の創り方、絵の技法、親子で作るキッズアート大公開
描いて、読んで、親子で絵本を10倍楽しもう♪

最澄を知る30 延暦寺西塔エリア②

釈迦堂

西塔の本堂が、この転法輪堂です。
ご本尊の釈迦如来にちなみ通称は、、釈迦堂と言われています。



現在の釈迦堂は、延暦寺に現存する建築最古のものです。
もとは三井寺の園城寺の金堂でしたが、秀吉が西塔に移築しました。 国重要文化財です。

常行堂・法華堂(にない堂)

同じ形をした二つのお堂が廊下で繋がっています。
弁慶が両堂をつなぐ廊下に肩を入れて担ったとの言い伝えから、にない堂とも呼ばれています。

左が、常行三昧を修す阿弥陀如来を本尊とする常行堂、

右が、法華三昧を修す普賢菩薩を本尊とする法華堂です。

 

浄土院

最澄の廟(お墓)です。弘仁13年(822年)6月4日、56歳で入寂された大師の遺骸を、慈覚大師がここに安置した場所です。

現在は十二年籠山の僧が毎日、最澄が生きているようにお仕えしています。 


 

瑠璃堂


薬師瑠璃光如来を本尊とします。

瑠璃堂は、信長の焼き討ちを逃れた山内唯一の建物で、室町後期の建築といわれています。

比叡山では珍しい禅宗様(唐様)の特徴を持っています。
国重要文化財です。
信長の比叡山焼き討ちは、かなり大きかったのですね。