観光客目線で表彰してほしい素晴らしいお店で朝からサンナクチと生レバと生センマイと当然のユッケ | めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

2007年12月のソウル旅行からはじまった怒涛の韓国旅行も70回を超えて、完全卒業モード。
でも、旅行に逃避する毎日(めいる)は相変わらずです。

2018年7月2回目ソウルは酷暑すぎる4泊5日家族旅行

 

通仁市場からバスに乗って移動してきたのは、広蔵市場。

目的はユッケ。朝9時半すぎに到着したら、朝10時からオープンということで未だ。

広蔵市場にあった2店舗は1店舗になっていて、3号店はそのままで、2号店が違う場所に移動したみたいで。とりあえず広い3号店へ。

10時ちょっと前だったけれど入れてもらったら、すでに日本人グループが。なので、2組目。新しいので、とてもきれいなお店。

姪っ子たちがまだ小さかった頃、何も食べられない姪っ子たちをかわいそうに思って、前のお店でペペロを姪っ子たちに買ってくれたり、とにかくアジュマたちに親切にしてもらってたけれど。お店が大きくなっても、変わらずアジュマたちが親切だし、いいお店だなー。

 

お味も、広蔵市場のユッケ食べ比べてみました。個人的な感想は。にもレポしたけれど、やっぱりチャメチッが個人的には好み。

 

オーダーはいつもと同じ。ユッタンイ(ユッケとサンナクチ)とユッケとカンチョニョプ(生レバと生センマイ)。

姪っ子たちは、ユッケより、サンナクチ(生テナガタコ)が入っているユッタンイがお好み。

大人はユッケ。

生レバと生センマイは、弟とわたししか食べないので、一皿だと多すぎるので、1/2皿。こういう細かいオーダーにも対応してくれる素敵なお店。

一皿だと、もういいって感じになっちゃうけれど、1/2皿だとおいしーと思って終われる。

そして、物価上昇が激しいソウルで、お値段が2012年の初来訪の時から全く変わってないというのが、素晴らしすぎる。

 

個人的な観光客目線から、親切だし、値上げもせずがんばっているお店なので、ぜひ表彰してほしいなぁーと思ってるお店。

 

上のボタンをクリックすると順位に反映されます기뻐応援シテネコマウォ