広蔵市場のユッケ食べ比べてみました。個人的な感想は。 | めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

2007年12月のソウル旅行からはじまった怒涛の韓国旅行も70回を超えて、完全卒業モード。
でも、旅行に逃避する毎日(めいる)は相変わらずです。

 

2017年3月 ソウル2泊3日休暇なしの会社からソウルぼっち旅→家族のっかり旅。

 

朝から、スンドゥブ食べて、高級すぎるケーキ食べて、丸亀うどんと大王カステラ食べて。。。

 

弟が、次ユッケ食べたいということで、また広蔵市場へ大移動。

 

2017年2月 ソウル2泊3日JWマリオット東大門泊女子旅では、ミシュラン「ビブグルマン・ソウル2017」に掲載されている広蔵市場のプチョンユッケでランチしてみたけれど、今回は弟の希望でチャメチッ。

 

約1か月半での2店実食なので、食べ比べ。

 

久々すぎる。前来たのは、リニューアル前だから、相当前のはず。お店もキレイになって。

番号札もできて、すごい進化。

3時ぐらいなのに、満席で番号札取って、待ってる1番目だったんだけれど。

そのあとにきた韓国人の人には、3号店にこの番号札持って行ったら、そっちの方が早いからと説明して誘導してたんだけれど、外国人には説明するのが面倒みたいで、このまま待機。

10分ぐらいまって入店。

いつもと同じオーダー。

写真の色が悪いけれど、本当はもっとおいしそーなお色。

やっぱり美味しー。

 

ココに初めて来たときに、まだ小学校低学年で、親から食べたらダメとのお達しで食べられず、怒ってた2人も、中学生と高学年になって、やっと食べられる許可がおりて、初生レバ。2人の感想は、生レバは思ってたよりあんまりみたいだけれど、生センマイとユッケはおいしーって。

 

今回初めて頼んだユッタンイ(ユッケとサンナクチ)。

ここのナクチおいしー。このユッケとサンナクチのセットもいい。

5人で食べて、ちょうどいい感じの量。

食べ比べてみて、個人的な感想は、チャメチッの方が、細め小さい目に切ってあるので、食べやすい感じ。プッチョンの方が、肉肉しい感じかな。あくまで、個人的な感想は、チャメチッの方が好みかも。

 

締めはシッケ。

広蔵市場のシッケは素朴でおいしー。

 

チャメチッの詳細は過去レポで。

 

これ 韓国最新情報 これ

上のボタンをクリックすると順位に反映されます기뻐応援シテネコマウォ