カロスキルから徒歩のレジデンス「ステイ江南」 | めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

めいるめいる あじゃあじゃ-Ordinary Traveler-

2007年12月のソウル旅行からはじまった怒涛の韓国旅行も70回を超えて、完全卒業モード。
でも、旅行に逃避する毎日(めいる)は相変わらずです。


7月/ソウル3泊4日雨・雨・雨旅行

基本おひとり様の時と冬は東大門の定宿が多いけれど、死を感じる極寒じゃないフラフラできる夏は南に泊まってフラフラするのがここ数年の定番。夏は、東大門に泊まるのはもったいない、ぜひ南に泊まりたい季節。


ってことで、今回はお友達と一緒だったので、いつもの東大門の定宿じゃなくて、初めての「ステイ江南」。気になってた新しいレジデンスで、お友達も気になってたぁーってことで、ここに即決。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

仁川空港からだと6009リムジンバスで、仁川空港から直行でレジデンスすぐのバス停に到着できるんだけれど。。。

今回は金浦利用ってことで、6009リムジンが使えず。。。しょうがなく、地下鉄9号線で高速バスターミナル乗り換え3号線新沙駅利用で到着。


お友達は仁川空港からリムジンできてかなり快適だったとのことだけれど、地下鉄は歩くのが面倒。。。

でも、乗り換えも、最寄りの新沙駅5番出口もエスカレーターやエレベーターが完備されてるので、階段をスーツケースかかえて歩くってことがないだけよかったかも。


新沙駅5番出口からは徒歩3分ぐらいかな。坂を少し降りたところにあり。全部降り切らないところにあったからよかったぁ。

この赤い椅子と青いテーブルが置いてあるところのお部屋がオーナー室?107号室。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

ここオートロックになってるので、107を押してオーナーさんを呼ぶか、さっきの窓から直接呼ぶかって感じかなぁ。お友達が先にチェックインして、カギを預けてくれていたので、それをもらってお部屋へ。
めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

1棟全部がレジデンスじゃなくて、1・2階だけがレジデンスで、上階はたぶんオフィステルかなぁーと。

なので、いわゆる韓国のオフィステル仕様。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

お部屋も十分ひろいし、靴を脱いで上がるタイプなので、リラックスできるレジデンス。布団は微妙な感じだけれど、夏だからいっかぁ。。。


ここのブラインドが、気に入った。一瞬、遠目的には、木のブラインドっぽいんだけれど、木じゃなくて、少しずらすと全部ブラインドが閉まる状態になって、なかなかステキ。これ欲しい。


キッチンあり。でも、備品はポット以外なし。バスルームが使用中でもキッチンで水が使えるのはやっぱり便利。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

何より冷蔵庫が大きいのは最高。冷凍庫も大。冷蔵庫の中身は私物。水2本がレジデンスからの支給品。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-


インターホン、オンドルなども全部まとめて。

滞在中お友達が訪ねてきたときにインターホンを使えるはずだったんだけれど。。。このインターホンが鳥の鳴き声・・・ってことで、何の音??テレビ??ケータイ??って思ってたらインターホンだったみたいで。。。結局使えず。。。お友達は、オーナーさんに偶然開けてもらって入ってこれたらしい。。。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

クローゼットも広いし、ハンガーもすこーしあるので冬とかコートがあるシーズンは重宝しそう。
めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

スリッパもあり。裸足でウロウロしてたので、ほとんど履いてないけれど。
めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-
クーラーも備え付け。音は結構うるさいけれど、一気にクーラーがきいてくれるのはありがたい。
めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

テレビは地上波だけ。ケーブルテレビに慣れてるので、地上波だけだと、寂しすぎる。。。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-


バスルームは、トイレとシャワー一体型。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-


今のところ、きれいなスリッパ

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-


トイレとシャワーを仕切ってるのはこの細いガラスだけ。ないよりはましだけれど、シャワーの水がトイレ側に流れるのはしょうがない感じ。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-
バスタオル、タオルもまだ新しい感じ。

シャンプーとボディーシャンプーだけあり。リンスもあるとうれしいんだけれど。。。

めいるめいる あじゃあじゃ-KOREA travel writing 韓国旅行ブログ-

新沙駅からすぐだし、最寄の5番出口がエスカレーターってのは本当にいい。疲れて帰ってきたのに、階段登るが嫌だからぁ。。。


カロスキルには地上では渡れないので、いったん地下に下りないといけないけれど、エスカレーターで降りて、カロスキル側の最寄8番出口にもエスカレーターがあるので、そんなに面倒じゃない感じ。

ただ、地下鉄が動いてない時間帯はエスカレーターも止まってるので。。。終電後は、エスカレーターを階段としてあがるしかなく、疲れたぁ。。。


カロスキルまでは、感覚的には5分強って感じで、立地は最高。



で、気になった点は。。。


◆お部屋の掃除は、ごみ捨てとタオル交換だけ??

まぁーレジデンスだと清掃に入らないところが多いから、しょうがないかぁ。。。掃除機をかけないから3日滞在すると、髪の毛がお部屋に散乱してくるので、お友達が持参してたガムテープでお友達がお掃除してくれてた状態。。。


◆ベッドのシーツと掛布団は、チェックアウト毎に変えてくれてるのか??

別に汚れてたわけじゃないけれど、クリーニング感がなかったようなぁ。思い過ごしかもだけれど。


◆お部屋のお掃除に来る時間が朝の9時??

タマタマだけれど。。。早くないか??とりあえず一番最後に来てほしいってお願いしたけれど。


◆空調の音が気になる??

わたしは気にならない人なので大丈夫だったけれど、お友達は気になったって。


◆ケーブルテレビがない。。。

別にいーけれど、ないと寂しい。。。


◆鍵が1個。。。

一緒に行動するなら問題ないけれど。。。あるとさらに便利だと思ったり。今のご時世。電子キーじゃなく、本当の鍵1個かけるだけ。


◆早朝深夜のチェックインは電話必須。

待ってて下さるみたいだけれど、朝5時30分チェックアウトするときは、誰もいないというか107ドア閉まってたので、カギを泊まってたお部屋に置き去りにして、夜逃げのように何もいわずお部屋を後に。。。


◆クーポン券もらえず。

すっかりクーポン券もらえることさえも、忘れてたのでいーけれどわらい!言われてみれば、もらわなかったなぁーと。。。


◆帰りのリムジンバス。。。

仁川空港からのリムジンバス停はすぐだけれど、帰りは道の反対側。見えるけれど渡れない。。。とても走って渡る道ではないので、一度地下に降りて上がって、歩いてと、前に見えるけれど帰りのバス停にたどり着くのに10分ぐらいかかるかも。

で、このバス停が仁川空港へ行く最終のバス停なので、すでに乗客がたくさん。この時も朝5:45のバスに関わらず残席2。。。これって、いっぱいだったらリムジンバスに乗れない。。。その場合、どーする。。。状態。。。



で、個人的な総合的な感想・・・


この立地で、このお値段、このサービス。コスパ的にはいいと思う。リピもあり。というか次も予約した。

ただ、リピーターには十分なお宿だと思うけれど、神経質な方やこんなもんかぁーという韓国スタイルに慣れてない場合には厳しいかも。


たぶん、今後予約がとれないレジデンスになりそうな予感。。。

ステイ江南の詳細はコネスト さんで。



過去に泊まったレジデンスレポ

リピしたい「清潭ヒューマンスタービル」

家族で泊まる6つ星レジデンス「オークウッドプレミアCOEX」

東大門イーストゲートタワーホテル (現在泊まれない)

Stay7レジデンス麻浦

M Chereville
明洞ナナレジデンス (キッチンなし。レジデンスというよりはゲストハウスかも)



これ 韓国最新情報 これ
韓国最新情報


上のボタンをクリックすると順位に反映されます기뻐応援シテネコマウォ



※メッセージを送信についてのお願い※
※アメンバー登録についてのお願い※