TVの話。
あのエヴァンゲリオンが、
なぜか日テレの深夜枠で再放送中です(TV東京のドル箱かと思っていたのに)。
あのエヴァンゲリオンが、
なぜか日テレの深夜枠で再放送中です(TV東京のドル箱かと思っていたのに)。
私は本放送から見ていました。
何となくマニアックで、
何となくスタイリッシュで、
何となくストーリーのテンポがいいから見ていたのかな。
何となくマニアックで、
何となくスタイリッシュで、
何となくストーリーのテンポがいいから見ていたのかな。
ストーリーは、
かなりメチャクチャなんですけどね(笑)。
かなりメチャクチャなんですけどね(笑)。
全放送VHSに録画してあるのです。
なのに、また再放送されると
今度はDVDに録画しなおしてしまうのは、あまりに悲しい性です(泣)
あんたバカぁ?
(ガンダムなんか、ベータ→VHS→DVDだぞ!爆)
なのに、また再放送されると
今度はDVDに録画しなおしてしまうのは、あまりに悲しい性です(泣)
あんたバカぁ?
(ガンダムなんか、ベータ→VHS→DVDだぞ!爆)
マニア狙いでしょうか?
やたらと鉄道シーンが多いのです。
やたらと鉄道シーンが多いのです。
こんなシーンがありました。
DEさんが重連で砲台を積んだ貨車を牽引するシーン。
DEさんが重連で砲台を積んだ貨車を牽引するシーン。
一応近未来の設定なので(放送当時の10年先で、ちょうど今頃なんじゃないかな?)
箱根にリニアモータカー小田急がある設定で、
なぜか国鉄型DEさんが残っています。
箱根にリニアモータカー小田急がある設定で、
なぜか国鉄型DEさんが残っています。

湖畔のトンネルの中に隠れています。
敵が来ると、
DEさんに牽かれた砲台が出てきて奇襲攻撃。
実に有効な線路の利用方法です。
御殿場線でしょうか?(笑)

敵が反撃してきたら、
またトンネルに隠れてしまえ、という設定だと思うけど。
使徒さん(敵キャラ)にあっさりやられちゃいます(カワイソ)。
この他に、
電気が使えなくなってしまい。
DEさんが物資輸送に大活躍するシーンとかあったような気がするのですが・・・
(ありませんでしたっけ?)
電気が使えなくなってしまい。
DEさんが物資輸送に大活躍するシーンとかあったような気がするのですが・・・
(ありませんでしたっけ?)
ストーリーの中に、
人類補完計画
という謎の言葉が出てきて、やたらと話を引っ張るのですが、
結局何だか分からず・・・
人類補完計画
という謎の言葉が出てきて、やたらと話を引っ張るのですが、
結局何だか分からず・・・
分からぬまま、
私も時々、線路補完計画、とか引用して使っています(笑)
私も時々、線路補完計画、とか引用して使っています(笑)
映画版も放送していましたね。
なんだこりゃ?という内容。
未だにTV番組の切り貼りだけの映画が存在するとは、ビックリちゃんです。
なんだこりゃ?という内容。
未だにTV番組の切り貼りだけの映画が存在するとは、ビックリちゃんです。
一番ビックリなのは、
エヴァンゲリオンの人気がまだあるということですね。
エヴァンゲリオンの人気がまだあるということですね。
結局、何が面白いのか、見ているくせによくワカランです。
誰か補完してください(笑)
誰か補完してください(笑)
----
ついでなので。
4月-6月に見たTVの記録(録画して貯めてイヤイヤ見るから遅いです、泣)。
4月-6月に見たTVの記録(録画して貯めてイヤイヤ見るから遅いです、泣)。
BOSS(ボス):
女刑事司令長官と従順な部下の話。何でも事件解決。それだけ。
女刑事司令長官と従順な部下の話。何でも事件解決。それだけ。
Mr.ブレイン:
コレも刑事ドラマみたいです。脳科学だそうです。中味は全くないんです、ノーサンキューです。
コレも刑事ドラマみたいです。脳科学だそうです。中味は全くないんです、ノーサンキューです。
どちらも人気芸能人を使いましたというだけ。
見るのがツライ。
どちらも0点。
ウチの奥さんのTVドラマ選択眼は今回もイマイチ(泣)
見るのがツライ。
どちらも0点。
ウチの奥さんのTVドラマ選択眼は今回もイマイチ(泣)