新撰組副長土方歳三~♪ | FC2に移転しました(線路巡礼)

FC2に移転しました(線路巡礼)

ヤフーブログ→アメブロ→FC2の3社直通乗り入れ計画?

イメージ 1

私は歴史好きでもあります。
鉄道旅行の合間に、史跡を訪ね歩きます(時間ないので、たいてい走りますけど)

小学生の時に見た、大河ドラマ「新・平家物語」で歴史心が目覚め、中学生の時の「国盗り物語」で火がつきました。
さらに司馬遼太郎「燃えよ剣」を読んで新撰組、特に土方歳三の隠れファンにもなってしまいました。
注:別にこの有名な「顔」が好きなわけではありません(笑)。

函館駅に行けば終焉の碑を訪ね、宮古駅に行けば宮古湾海戦の碑を訪ねました。

で、話はTVドラマのこと。
一昨年の「新撰組!」は面白かったですよ。だいぶ評判良かったみたいです。だいたい、新撰組の大河ドラマが初めてというのがオカシイ。
おかげで、一年後の今正月、続編として土方歳三五稜郭の戦いスペシャルドラマが放送されることになりました。結構期待していたんですけど・・・。
正直、これはあんまり・・・。

戦艦回天の最後、宮古湾海戦、二股の戦い、とかドラマ化して欲しかったんですけど。
ちょっとガッカリ。
世間一般の土方ファンはあの内容で満足なのかな?もっとも90分番組ですから仕方なしかも。
だけど、あの内容だったら本編放送終了後、すぐに撮影できたのではないでしょうか?
私は旧隊士が多数登場するので、俳優の時間調整で作成が遅れているのだと勝手に思っていました。
全然出てこないジャン。
フジテレビの「大奥」を見習いなさい。
好評につき?、すぐにスペシャル(総集編ではない)を放送しましたよ!

新撰組でしたら、私のオススメは、やっぱり栗塚旭主演の「燃えよ剣」です。
去年、ツタヤでビデオ借りてしまいました。
私にしては大変珍しいことなんです。それくらいのお気に入り。
最終回、土方は官軍に身分姓名を問われ、函館政府陸軍奉行並とは答えず、
「新撰組副長土方歳三~」と答えて斬り込んだそうです。大好き♪。
ところがドラマの中の土方の官軍突入シーンで、バックの函館の町並みに高圧電線鉄塔がしっかり写っていました(笑)
列車もサービスで写っていればよかったのに。

ところで、大河ドラマは昨年の不発の「義経」の後は、「功名が辻」です。また戦国ものですか・・・。
山内一豊で一年間もやるの?
だったら新撰組後編でも半年やってよぉ。

ちなみに山内一豊といえば
1.賢妻が夫にへそくりで名馬を買った。
2.小山会議で、いち早く家康に寝返った。(ちなみに、小山駅そばに小山会議の碑があります)、
3.土佐一国の主に大出世したが、所詮小人物で、極端な悪政を行った。
くらいしか逸話が思いつきません。
たぶんNHKだから、悪政編は放送しないのでしょうね(笑)
ちゃんと受信料払っているんだから、まともなドラマにしてね、NHKさん。