簡単☆炊飯器でヨーグルトチョコケーキ作り
もうすぐ子どもの日ということもあって簡単にできるチョコケーキを炊飯器で作ってみました。
3個1パックで売られている砂糖入りのヨーグルトを1個使ってふんわりしたチョコケーキができます♪
材料
卵 2個
砂糖 40g
ヨーグルト(カップ) 1個
○板チョコレート 1枚
○サラダ油 20g
薄力粉 80g
ココア(無糖) 大さじ3
ベーキングパウダー 5g
ラム酒 大さじ1
作り方
1. ボウルに卵と砂糖を入れて泡立て器でよく混ぜる。
○のチョコを小さく割り耐熱皿に入れてレンジ500wで30秒~加熱して溶かす。
2. 卵液にヨーグルトを入れてよく混ぜ、○も入れながら固まらないように混ぜる。
3. ラム酒、ふるった薄力粉、ココア、ベーキングパウダーを入れて切り混ぜする。
4. 炊飯器釜に入れてスイッチを押す。出来上がったら竹串で刺し、生地が付かなければ出来上がり。
生地が付いたらもう一度スイッチを押す。
5. しゃもじなどで生地をはがし、大きめの皿に逆さにして出す。
バターを使わない簡単なケーキですが味はかなりイケますよ~(^^)
これはオーブンでも型に入れて焼けるのでパウンド型にしたい場合はオーブンで焼いてください☆
クリームやフルーツなどを添えるとまたテンションあがりそうですね~
参加しています。よろしくお願いします


人気ブログランキングへ