鬼怒川温泉 その2 | Yutoの戯れ言

Yutoの戯れ言

旅日記などを徒然と書いています。

この「鬼怒子の湯」から少し歩くと廃墟ホテル郡が見えてきます。↓の写真は国道側から見た廃ホテルです。昭和の頃は社員旅行などで大繁盛していたのに、今はもぬけの殻になってしまうなんて……盛者必衰、栄枯盛衰、諸行無常。そんな言葉が頭を巡ってしまいますね。














この廃墟ホテル郡を鬼怒川側から見れる滝見橋。橋を歩くと少し揺れて怖さもありますが(笑)ここから眺める景色は最高に美しかったです!まさに廃墟と自然の調和ですね😌






ここで稲川淳二の怪談「鬼怒川に架かる橋」を聴きました!ここまで来て稲川淳二の聖地巡礼?をする人なんて他にもいるのでしょうか?(笑)


怪談を聴きながらホテルへ戻る。少し休憩した後、夕食へ。バイキング形式で色々選べて美味しかったです。酒飲み放題プランだったので飲みまくってしまいました(笑)






歩き疲れた体で入る温泉は最高に気持ち良かった!夜勤明けで直で来たからほとんど寝てないのもあって、部屋に戻るとすぐ寝てしまいました。おやすみなさい……