都知事候補者への公開質問状の返信状況は以下の通りです。

トクマ
返信無し

猪瀬直樹
返信無し

中松義郎
返信無し

笹川尭
連絡先不明

吉田重信
返信無し

五十嵐政一
連絡先不明

雄上統
返信無し、出馬取りやめ

山口節生
連落先不明、出馬取りやめ

マック赤坂
[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、反対されますか。明確に答えていただきたい。

賛成
[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。

※幸福とは互いの犠牲の上に成り立つ
[3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めていきますか?

安全性を確認したうえで受け入れ地を決める。

[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?

松沢成文
[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、反対されますか。明確に答えていただきたい。
 
※災害がれきの広域処理の方向性については賛成する。ただし地元の合意を得た上で進めるべきと考える。
[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。

※災害がれきの広域処理により被災地支援を行なうべきと考えるから。
3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めていきますか?

※地元の合意を得た上で進めていく。
[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?

宇都宮健児
[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、反対されますか。明確に答えていただきたい。 

※反対
[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。

多額の費用で広域処理するより、復興のための資源や雇用として地元処理を優先すべき。放射性がれきは移動、拡散すべきではない。

[3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めていきますか?

[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?
都としての広域処理受け入れは中止にする。特に焼却済みの灰の放射能問題は専門家を加えた対策を検討する


私の公開質問状に宇都宮さんからようやく返信が来ました。

私も本日2度電話し、知り合いの市議会議員(支持母体なので絶対断れないと思った)
に電話してもらってがんがん言ってもらった所ようやく返信が返って来ました。

宇都宮さん災害がれきの広域処理に反対です!!

都知事候補でこの人しか広域処理反対の人はいないです!!

ただ、情けない事に反対するか賛成するか今日の今日まで全く決まっていなかったようです。
議員が電話したところ意見が割れていると苦しそうに話していたらしいです。


でもまあ、とりあえずよかったです!!

マニュフェストなのかな(笑)

宇都宮さんの内容です。

[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、反対されますか。明確に答えていただきたい。 

反対

[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。
 
多額の費用で広域処理するより、復興のための資源や雇用として地元処理を優先すべき。 放射性がれきは移動、拡散すべきではない。


[3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めていきますか?

[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?
 
都としての広域処理受け入れは中止にする。 
特に焼却済みの灰の放射能問題は専門家を加えた対策を検討する。

甲府の講演会の食事会のときに木下さんと話していて都知事候補にがれき受け入れ賛成か反対か公開質問状を出そうという話になりました。(;^_^A


しかも私がメインで( ̄□ ̄;)



困ってしまって「わんわんっわわん~わんわんっわわん~」

それでこんなに忙しくなってしまったのですが。作成は全部私です。

いや~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


すでに木下さんのブログで先に紹介されてますが(笑)

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/68b26a532e6860b53d2539d51231657f


災害がれきの広域処理に関する公開質問状


東京都知事候補者殿


この公開質問状は、12月26日に投開票される東京都知事選挙の立候補予定者の立候補者の 方全員に宛てて差し出しています。


私たち、放射能防御プロジェクト東京、326 政府交渉ネットは、都知事候補者の皆さんが 現在、東京都主導で行っている災害がれきの広域処理についてどのような考えをもち、都 知事就任後にどういった姿勢をとるのか、当然のことながら極めて重大な関心事となって います。


つきましては、下記の質問について、11月29日の告示までに回答していただきますようお 願い申しあげます。回答の有無を含め、回答内容については、速やかに放射能防御プロジ ェクト、326政府交渉ネットウェブサイトhttp://www.radiationdefense.jp/ http:// gareki326.jimdo.com/上に公開します。


[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、 反対されますか。明確に答えていただきたい。


[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。


[3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めて いきますか?


[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?


以上



今回色々考えて閲覧数が多い放射能防御プロジェクトと326政府交渉ネットの名前を使わせてもらっています。。ごみ焼却を考える会の名前は使っていません。でもまだ二人しか返答が帰って来てないんだよな~

松沢しげふみさん(元神奈川県知事)の返答内容

1賛成か反対か
災害がれきの広域処理の方向性については賛成する。ただし地元の合意を得た上で進めるべきと考える。
2賛成反対の理由
災害がれきの広域処理により被災地支援を行なうべきと考えるから。
3広域処理の進め方
地元の合意を得た上で進めていく。

以上です。元県知事なので市民の声を聞く耳は多少持っているようです。


脱原発の宇都宮さんからは相変わらず返信が有りませんネ~
逃げてんのかなあ(笑)

踏み絵、踏んでくれそうも無いですっ(  ̄っ ̄)


Dr中松さんにも送ってんだけど~返答無し・・・


災害がれきの広域処理に関して境省交渉に行って来ました。
山本節子さんをリーダーに北九州、三重、大阪、東京多摩地区等のメンバーと交渉しました。
法律の読み替え等特措法の違法性を訴えた山本節子さんに環境省の面々はタジタジでした。
環境省側は質問に答えられないことも多く、本当にナニしてんのという感じ。。
こんな人達が日本中を汚染しているがれきの広域処理を進めているのかと思うとはらわた煮えくり返りそうになりました。。(笑)

北九州の健康被害の報告も有り、私も身体症状がここまで酷いとは知りませんでした。。木下さんの認識とはちょっとずれてるのかも(ノ_-。)

私の質問の順番になったので聞いてみました。

瓦礫焼却によって健康被害が出たら誰が責任取るのか?

東京都に聞いたが一義的には契約主東京都だと返答していました。

広域処理を進めている国には責任は無いのか?

また法律ではごみ焼却に関する責任は地方自治体で市町村の責任ですが府中市は東京都、多摩川衛生組合は最初日本政府と言っていたが途中で返答する立場ではないと言って来ている。まったく誰も責任所在をはっきり示していません。

国の認識を示して欲しい!!

と聞きましたがはっきりした返答は無し、東京都と協議するとかその場しのぎの事を言っていました。。相談する窓口は有るのでそこに相談して欲しいそうです。。
水俣病やイタイイタイ病等と同じ末路を招くのは明白かな・・
質問書を提出したので正式な返答が有ると思います。そしたらまた載せますね。


でも、このままじゃあ日本中・・汚染されて・・


国破れて山河なし・・・


なんにも残らん。。人もいなくなる。。

image
初めて来た。悪の巣窟(笑)環境省・・・

image
環境省の面々

image
交渉が終わってから抗議しました。。

image
金曜だったので官邸デモのテントを訪問。
宇都宮都知事候補がいました。。
この人がれきの広域処理に賛成か反対か表明していません。反原発だけど・・

しかし、線量が0.17μsvと高くそそくさと退散しました。。
みんな知っているのかなあ、ここは安全じゃ無いよ~
経産省前の土壌で数万ベクレルだし。。



せめてマスクしようよ。。\(^=□=^)/



子どもは連れてっちゃダメっす・・(x_x;)


木下黄太さんの講演会に参加して来ました。かなり時間が開いてすみません。
ここのところ忙しくて。にっちもさっちもいかない状況でした。

簡潔にまとめました。

子どもが冬になると東京に修学旅行に行くのだが行かせたくない。
東京という所は2~3日滞在しても大丈夫なのか?マスクをすればいいとかなにかアドバイスを・・・

大丈夫ちゃあ大丈夫だと思うが・・初期のプルームを吸っていないので有れば大丈夫の可能性が高いが、絶対大丈夫とはいえない。私ならそんなところに子どもは戻したくない。担保が無いから。なにかあったときにリカバリー手段が無い。回復出来る担保が無い。
子どもを戻すなら名古屋まで・・浜松はがれきを燃やしているから・・
小学校の修学旅行等どうでも良いとしか思っていない。(笑)


甲府でも土壌調査は必要か?
必要だが優先順位は高くない。。結局健康被害が多く出ている所の汚染はひどい。

世界的に研究が進んでいる軍事方面の人が取り込んでしまった放射能はどうやって排出させているか知りたい?
薬剤を使う、血液を全部入れ替える。
ただ特殊な薬剤を扱える人間が日本にはいない。血液を入れ替えるのも現実的に無理。
そのくらいしか手段が無い。

山梨は意識が低い。意識が高い自治体はどういうふうに皆を巻き込んでいるのか?
徳島、松本、京都 それに高知が続く・・
沖縄はトラブルが多い・・・(そうなのか?)
京都の流れは気にしている。皇室の流れも・・・

北九州市ではがれきを燃やして健康被害が出ているという話があるがそれに関してどう思うか?
あるとしたら対岸の下関側である可能性はあるが市内ではそんなに出ないと思う。
7割は真実だとしても3割は妄想・・ほとんど海側に流れている気流のときもある。
また3割の中には過敏症な人で起きている可能性がある。見極めが難しい。ただ普通の人間はそこまではでない。
焼却場から20キロ圏で決着がつく話だと思う。

都内から山梨に移住を考えている。山梨で畑をやろうと思っている。土壌の検査をするつもり。他に注意点は?
苗と水。農作業を自分でしなくちゃいけないなら(木下さんが)日本を捨てようと思っている。(笑)
また、農薬は一定程度使って下さい。。移行率が落ちるから。

関東県に入るときに食べ物等、注意することは?
水を持っていってそれを飲み、それで料理もしている。
外食は店自体をトレーニングしている(行きつけのお店)(笑)分からないのを北陸米に変えさせた。
野菜等は食べないという手もある。また総量を減らす。東京で食べると下痢になることが多い・・・怪しいと思っている。
山梨のわき水は?
微妙・・浅いわき水はこのエリアでも危ない。

image
食事会、お店は木下さんご指定の奥藤本店。

http://www.okutou.com/norenkai.html

北海道そば粉使用・・安全度は高めとの事。。

木下さんの頼んだのはそば定食。
そばおかわり自由。。鳥もつ煮がついてます。

私も同じものを頼みました(^▽^;)

木下さんは皆が来るのを30分も待っていたそうです。。(笑)
すみませーん。。m(_ _ )m。。積もる話が・・・
東京の多摩地域から移住された方が本当に多かったですo(^▽^)o
私の地元の府中からも・・・盛り上がらんわけが無い(笑)

甲府から国分寺に通勤されている方がいらっしゃいました。
1時間ちょっとだそうです。


うらやましいなぁ~~( ゜∋゜)



。。甲府の桃は食べられるのか聞き忘れました。(>_<)