甲府の講演会の食事会のときに木下さんと話していて都知事候補にがれき受け入れ賛成か反対か公開質問状を出そうという話になりました。(;^_^A
しかも私がメインで( ̄□ ̄;)
困ってしまって「わんわんっわわん~わんわんっわわん~」
それでこんなに忙しくなってしまったのですが。作成は全部私です。
いや~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
すでに木下さんのブログで先に紹介されてますが(笑)
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/68b26a532e6860b53d2539d51231657f
今回色々考えて閲覧数が多い放射能防御プロジェクトと326政府交渉ネットの名前を使わせてもらっています。。ごみ焼却を考える会の名前は使っていません。でもまだ二人しか返答が帰って来てないんだよな~
脱原発の宇都宮さんからは相変わらず返信が有りませんネ~
逃げてんのかなあ(笑)
踏み絵、踏んでくれそうも無いですっ(  ̄っ ̄)
Dr中松さんにも送ってんだけど~返答無し・・・
しかも私がメインで( ̄□ ̄;)
困ってしまって「わんわんっわわん~わんわんっわわん~」
それでこんなに忙しくなってしまったのですが。作成は全部私です。
いや~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
すでに木下さんのブログで先に紹介されてますが(笑)
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/68b26a532e6860b53d2539d51231657f
災害がれきの広域処理に関する公開質問状
東京都知事候補者殿
この公開質問状は、12月26日に投開票される東京都知事選挙の立候補予定者の立候補者の 方全員に宛てて差し出しています。
私たち、放射能防御プロジェクト東京、326 政府交渉ネットは、都知事候補者の皆さんが 現在、東京都主導で行っている災害がれきの広域処理についてどのような考えをもち、都 知事就任後にどういった姿勢をとるのか、当然のことながら極めて重大な関心事となって います。
つきましては、下記の質問について、11月29日の告示までに回答していただきますようお 願い申しあげます。回答の有無を含め、回答内容については、速やかに放射能防御プロジ ェクト、326政府交渉ネットウェブサイトhttp://www.radiationdefense.jp/ http:// gareki326.jimdo.com/上に公開します。
[1]貴殿は、現在東京都が行っている災害がれきの広域処理について、賛成されますか、 反対されますか。明確に答えていただきたい。
[2]賛成あるいは反対の理由を明確に述べていただきたい。
[3]賛成するという場合、都知事就任後に、どのように災害がれきの広域処理を進めて いきますか?
[4]反対するという場合、災害がれきの広域処理を中止することを約束できますか?
以上
松沢しげふみさん(元神奈川県知事)の返答内容
1賛成か反対か
災害がれきの広域処理の方向性については賛成する。ただし地元の合意を得た上で進めるべきと考える。
2賛成反対の理由
災害がれきの広域処理により被災地支援を行なうべきと考えるから。
3広域処理の進め方
地元の合意を得た上で進めていく。
以上です。元県知事なので市民の声を聞く耳は多少持っているようです。
脱原発の宇都宮さんからは相変わらず返信が有りませんネ~
逃げてんのかなあ(笑)
Dr中松さんにも送ってんだけど~返答無し・・・