バンダジェフスキー博士の講演会(沖縄)に行ってきました。
簡潔にまとめました。



日本に起きていることを研究しています。
ただ、どう日本が被害を受けたか評価するのは難しい。
復興は出来るのか・・・

チェルノブイリで影響受けた人を助けるために四人の専門家を育てました。
1990年に政府に逮捕されてその間、研究が出来なくなってしまったが、
データー自体は集まった。
政府(ベラルーシ)は地域の死者のデーターを
今でも隠しています。

ベラルーシの死因の50%以上が死蔵疾患。
皆、放射能と関係ないと思っていたが証明は出来ているし、毎年増加している。
ポーランド、イギリス、ドイツとも心臓疾患が増えている。

心臓病52.7
悪性腫瘍13.8

子どもの影響は大きい。
各臓器のセシウムの含有率は成人に比べ子どもは甲状腺、心筋は3倍位
脳、心筋、脾臓、肝臓は約2倍の蓄積が見られる。

体内のエネルギーの生産システムが放射性物質(セシウム137)によって侵される。
代謝障害によりエネルギー代謝が半分近くに減ってしまう。

子どもの体内のセシウム蓄積量と正常な心電図の比率。

0から5bq/kgの場合85%が正常
12から26bq/kgの場合38%が正常
27から37bq/kgの場合35%が正常
38から74bq/kgの場合20%が正常
74から100bq/kgの場合10%が正常

100bq以上になると心疾患が多くなる。

臓器への影響

心臓だけではない、お互いに相関して腎臓にも肝臓にも影響が大きい。
筋肉に直接影響が有る。胎盤ではコルチゾール(ストレスホルモン)がUPする。

セシウムの影響

200bq/kg(土壌?)以上だと子どもは非常に汚染される。
免疫の弱い子が生まれる。
子どもでは白内障が良く現れる。
50bq/kgの汚染で30%が白内障になる。
食料も汚染が有ると栄養が出来ない(代謝障害の影響?)
50%の子どもがミルクのタンパク質に反応できない。
アレルギーが良く発生する。
ガンも多く発生し、甲状腺ガンだけではない。
チェルノブイリ発生後、腎臓病は2倍以上の発生率。

動物実験

動物実験から脳への影響も大きいと分かった。
正しい情報はウエブサイトのせているから読みに来て下さい
バンダジェフスキードットコム。
・・・探しましたが見つけられませんどなたかご存知でしょうか




今回、通訳が・・・・(笑)訳、合っているのかな


本当は娘のひな祭りを祝ってあげたかったのですが、
どうしても都合がつかず、
一週間遅れの来沖になってしまいました。

写メで相談しながら買った雛人形と雛飾りとっても見たかったのに…
うちのかみさん、なんと4日の午前2時にしまってしまったそうです。(笑)
本当に気合い入りまくってます。

子どものこと本当に好きなんだな~

(^O^☆♪


てなわけでお決まりの線量計測f^_^;
photo:01
羽田空港にて

photo:02
機内の線量

photo:03
上空11kmかなりデンジャラス…

photo:04
かみさんへのお土産、機内販売のロクシタンのセット

photo:06
那覇空港荷物受取所[みんな:03]

photo:07
那覇空港ロビー

photo:05
でも車でちょっと走れば

さあ着いた着いた、早くシャワー浴びて除染、除染(^▽^;)


iPhoneからの投稿
沖縄に子どもが帰ってから、とても気になる症状があります。

一週間に一度高熱が出るんです。それも一日だけ。
翌日には直ってしまいます。一日熱というらしいですが・・
もう三週間連続なので気になっています。

熱以外は下痢もないし・・なんなんでしょうか

一月に来たときも同じ状況になって、そのときは二週間位、
で治まりました。

何だろうと思って調べたら気になる記事が・・・

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/950818d30c778906a01db2c850688a2c

関係あるのかどうか不明ですが・・(((( ;°Д°))))心配です。




ipodfile.jpg


昨日はひな祭りでした。楽しくお祝いできて、な、な、なんと

よう~~~やく子どもが電話に出てくれました(iДi)

ひな祭りまでひっぱるなんて、なんて演出でしょうか(笑)

良かった・・・(´∀`)




沖縄のブロガーさんで「ひな祭りなんて子どもの頃は知らなかった。
浜下りしてました。」というブログ記事を読んで、初めて、
沖縄では3月3日には浜下りという伝統行事があるのを知りました。

その日、女性は潮干狩りをするそうです。

かみさんに言ったらこれから行くと言って用意を始めて
たんですが、旧暦だったようで、もうちょっと後でした。(笑)

潮干狩りは中止に・・・ゴメンm(_ _ )m


でも、浜下り(はまおり)、なかなか怖い民話があるようです。

http://www.nhk.or.jp/okinawa/asobo/mukashi/episode02/index1.html


このうちなーであそぼご存知ですか面白いです
ためにもなるし動画もあって、お勧めです


会社帰りに上野の放射能測定器レンタルスペース、ベクミルに
行こうと思っていましたが、営業
終了時間が13:30に変更になり、
難しくなってしまいました。

使える機種も多くて楽しみにしていたのに・・・残念

21:00と遅くまでやっている。渋谷のベクサーチに行ってみました。
http://www.becqsearch.jp/

ipodfile.jpg
渋谷の雑居ビルの2階です。偶然ですが、
良く行くダイビングショップの近くでした。

ipodfile.jpg
シンチレーションスペクトロメーター
SEG-001とベクレルモニターLB200が3台

ipodfile.jpg
最近、朝食で良く食べている敷島パンを
計ってみることにしました。

ipodfile.jpg
ミキサーで粉砕。

ipodfile.jpg
細かくしてビニールに詰め込みます。

ipodfile.jpg
測定開始!!
ACTIVが測定値で下が誤差です。
測定値がどんどん下がり0へ
誤差も下がります。

ipodfile.jpg
測定終了、所要時間20分位

下限値20bqなので・・。まあ安心でしょうか(笑)
費用1480円です。

ipodfile.jpg
シンチレーションスペクトロメーター
SEG-001

ipodfile.jpg

核種の判別も容易です。誤差も1bq位に
追い込めるそうです。
費用3980円なり


全て自分でやる物と思っていたのですが、他に誰もいなかったせいか
全部やっていただきました(笑)ありがとうございました。

それから色々面白い話を聞きました。野菜を持ち込む人が多いのですが、
ほとんど検出されないそうです。
茨城のお米なんかも全然OKとのこと。子供用のカレーや粉ミルクも
みんな不検出。LB200は下限値高いですが・・どっちの話かは

ただ、キノコだけは例外でコンビニ等で、売ってる乾燥椎茸は、
確実に200bq以上はあるらしい( ̄_ ̄ i)
他には土壌を持ち込む人が多く、今まで最高に高かったのは横浜の土壌で
134、137合算で700bq以上

仙台にも支店が有るそうです。危機感を持っている人が東京より多く、
農家の方が土壌を持ち込んで、作付けできるかどうかの判断をしている
ということを聞きました。

判断は難しいですが子供の食べ物を計るのはLB200は役不足かな・・
大人は大体の物は行けそうな気もしますが・・・

3月末に下限値10bqのLB2045が入るそうなので、そうしたらまた行って
見ようと思ってます



かみさんから連絡があって電話で話しました。

「雛人形買おうと思うだけど…」
「なんとか二つまで絞ったんだ。写メで送るから見てみてよ
「どう思う

ipodfile.jpg


値段は

「枠が黒いのが七万位かな?もうひとつのは六万円位。」
「ねえどう思う

高っそんなにするの、じゃあ安いほうにしたら。
写メじゃそんなに変わらないしモダンな感じでいいんじゃない



「えっ信じられない

ipodfile.jpg


雪洞がワイングラスみたいで嫌だし、
あちこち値段の差がでてるよ
女の子にとって本当に大切なものなのにちゃんと考えてるの


ipodfile.jpg


…じゃあ相談するなよ。



XXちゃんはどっちが好きなの



「それが安いほうが良いっていうのよ。お雛様の顔が可愛いって。」

じゃあそれで良いんじゃない。
床の間に飾るんだったら柔らかい木目調のが似合うと思うよ。

「うちの親が出すって言ってるんだからいいじゃない
(母親方が負担するらしいですが・・・)


じゃあ聞くなよ…


あっそうそう本当に床の間にはいるのサイズは大丈夫

「そう言えばそうね。測ってなかったわ。」







とりあえずエキサイトしていたので・・・止めさせました。

もっとこう、うまいコミュニケーションで買い物できないでしょうか
顔が見えない分、強気なのか(笑)

いつもこうです・・・はあ~


結局これ↓(笑)