私たちは、多摩の大地と空気を環境汚染から守り、子どもたちの健やかな成長と、地域の発展、被災地支援をともに満たす道を模索する、狛江市、稲城市、府中市等、多摩地域の有志が集ったグループです。当会結成の発端は、昨年来のメンバー自身の子どもらの体調不良にあります。
 メンバーの子どもらは、足の紫斑、爪の異常といった今までにない何らかの体調不良を経験しており、多摩地域でも放射能による健康被害が確実に起きていると考えています。私たちは、この健康被害が、やがて近隣市民の子女の多くに現れてくることを強く危惧しています。
 災害がれきの広域処理は被曝リスク、有害化学物質等のリスクという点からも、構成四市の未来を考える上からも根本的な問題があると考えています。
 災害がれきの放射能汚染の度合いについては、様々な議論がありますが、現にキログラムあたり数百ベクレルの放射性物質が含まれていることが国によって発表されています。クリーンセンター多摩川で10月~12月までに900トンとお聞きしております。つまり90万キログラム、先の「数百ベクレル」をかけると、数億ベクレルもの放射性物質が多摩地域の外から人為的に持ち込まれることになります。これは、総量では原発で焼却処理している廃棄物と並ぶ放射能の量になるのではないかと思います。
また、現状の放射能汚染検査のほとんどは、γ線核種しか対象にしておりません。強い毒性のある、放射性プルトニウム、放射性ストロンチウムなど、α線核種とβ線核種の測定をせずに安全を確保することは出来ません。γ線核種も検出下限値の切り上げや、測定時間短縮によっては不検出になりえます。
 そして、放射性物質以外にも、シロアリ駆除のために使用されたヒ素を含む薬剤や、寄り分けきれなかったアスベストなどによる木造住宅などの廃材の汚染も心配です。さらに工場等が津波で流され、その汚染された海水を浴びていることによる重金属やPCBの汚染も指摘されています。これら特別管理産業廃棄物等に関して、現に女川の災害がれき焼却を受け入れている世田谷区の千歳清掃工場では一般ゴミと女川の災害がれき焼却で水銀排出基準を超えたため停止、世田谷区の世田谷清掃工場ではアスベストを検出し、清掃工場が一時停止しました。さらに練馬区、光が丘清掃工場、江戸川区、江戸川清掃工場でもアスベストが検出されています。
  クリーンセンター多摩川の各種自主規制値は23区のものに比べてばいじんで2倍、硫黄酸化物も2倍とかなり緩い規制値です。クリーンセンター多摩川は23区の焼却施設と同程度の性能を有していると説明を受けておりますが、実際にはクリーンセンター多摩川より設計性能の良い洗煙システムを有する23区の清掃工場でアスベストが検出されたことに私たちは少なからずショックを受けています。
  本来であればこれら特別管理産業廃棄物等が混入している可能性があり、実際に測定で検出されている状態での地方自治体によるゴミ焼却は出来るものではないと考えています。そして、もし健康被害が発生した場合、どこに責任の所在があるのかの問いかけに対し、府中市ごみ減量課は東京都との見解を示し、衛生組合の懇談会では日本政府との返答がありました。実は地方自治体でも衛生組合内でも、まとまった見解も存在しない状態です。
  健康被害が何らかの形で起こっても誰も責任を取らない状態であれば、水俣病、カネミ油症などと同じく何十年も被害者に負担を強いる不測の事態になりえます。
 さらに被災地の宮城県議会では全会一致で災害がれきの広域処理に反対している事実もあり、本当に災害がれきの広域処理が被災地支援になっているのか疑問です。
 たとえ排気から検出できない程度に微量の物質が放出されても、大気に希釈されるから心配しなくて良い、という意見もあります。しかしながら、微粒子は時間とともに、また雨とともに、いずれ降下し、私たちの土地を汚していきます。ごく微量であっても、確実に土地の汚染が高まっていきます。その土地とはすなわち、子供たちが駆け回る庭であり、市民の愛する地元野菜の農地です。つまり、焼却で排出され降下した放射性物質や有害物質は、舞い上がった土埃とともに肺に取り込まれ、作物とともに体内に吸収されるのです。
 住民の生命、財産を守るため、また構成四市のみならず、多摩地区にいる全ての子どもたち、これから生まれてくる未来の子どもたちの命を守るため、災害がれきの受け入れを行わないことを強く要望します。





多摩川衛生組合、構成四市に災害がれき受け入れ反対の陳情書を提出しました。こつこつと色んな人たちの協力で実現しました。

まさか自分が陳情を出すことになるとは1年前は思いもよらなかったなあ(笑)
文才まるで無いのに・・・国立市は書式が難しく書き直しに・・・(>_<)

本当に市民の声を少しでも聞いて欲しい。
市民の声を市制に反映させるのが市議会議員の仕事だから。

彩雲っていうらしいです。雲と虹
分かりにくいですが真ん中のクロスの左下が虹色に光っています。
虹とはちがう現象らしいですが綺麗でした。Mr.cloud

彩雲は昔から吉兆とされるが、実際はありふれた気象現象である。古くから、景雲や慶雲、また瑞雲などとも呼ばれ 、仏教などにおいては「日暈」などとともに、寺院の落慶、 入仏開眼法要などには「五色の彩雲」等と呼ばれ、よく発生する現象として知られる。wikipediaより

吉兆とは縁起が良いです(笑)ブログ見てもらって開運・鳥居
でも地震雲らしい・・・地割れ


方角は西です。


本当に綺麗でした。

たまに双眼鏡で月とか星雲を見たりしますが、自然って本当に瞬間、瞬間、
素敵な表情を見せてくれます。

二度と来ないこの瞬間。。

地震も台風もこの自然の一部なんですよね。
きっと地球のくしゃみなんだと・・くしゃみ
地球に住まわせてもらっている私たち...感謝を忘れず地球
あまり恐れず、防災して自然と共存していけると良いなあ~と思います。友達

台風15号ボラヴェン台風ってラオスの高原の名前だそうです。涼しげでしょ高原


沖縄 沖縄 防災頑張って


ベクレルフリーレストラン、カフェスローに行って来ました。
カフェって店名ですが、レストランで良いと思います(笑)

http://www.cafeslow.com/

元々、府中市に有ったのですが何年か前に国分寺駅近くに移動しました。
確か移動する前にカレーを食べた記憶があります。カレー
スローフードを売りにしていて美味しかった・・・

スローフード(slow food)とは、その土地の伝統的な食文化や食材を見直す運動、または、その食品自体を指すことば。日本の伝統的な和食郷土料理への回帰とは限らない。また、「地産地消」と同義ではない。

実はスローフードって言葉は前にこのお店に来て初めて知りました(^_^;)
ベクレルフリーレストランになってとても賑わっていました。ランチ

ipodfile.jpg
駐車場4台くらい停められそうでした。
お店の左隣が前にブログで紹介した
ブルーシールアイスです(笑)



photo:02
午後二時半だというのに大賑わい
十五分くらい待ちました(^_^;)


ipodfile.jpg

店内はアジア雑貨などがあり、亜細亜
とても良い雰囲気。
ネパールのバッグなどが売っていました。


ipodfile.jpg
店内から川が見えます。野川です。どんぶらこ
コンクリートですが・・水綺麗です。



ipodfile.jpg
確かスロープレート、お米は玄米(山形)
とのことですがNDです。下限値5bq・・・
ドリンクはピーチアイスティ桃が入っています。桃



photo:07
美味しそうでしょ。久しぶりだよー(iДi)
桃のタルトケーキ
お刺身みたいにケーキにのっています。
『玄米酒粕と宝桃のフルーツタルト』苺タルト


photo:09
となりの雑貨屋さん。市民測定所が
あるのですが今日はお休みで見られず


ipodfile.jpg

面白いものが色々売っていました。
奥に見える木の棒みたいな物は
無垢の木を削り出したスピーカースピーカー
売り物かは不明


いつも混んでいるので入りにくかったのですが、丁度雨が降って来たので、
入ってしまいました。でも・・・美味しくて大満足でした。
長テーブルも有るので友達連れでわいわい出来ます。



いつ行ったら空いてるんだろ、リピしたいでーす(^▽^;)
いきなり重い話ですみません。m(..)m

他の方のブログで子どもが45歳まで産めるーという話があったので(笑)
えっブログに書いちゃっていいの?まずいよそれ・・・
知らない人が見たら誤解するよー、と思いコメントしたら・・・(;^_^A
、、、私もKYでしたが・・・結局、コメントの削除要請しました。(笑)


というわけなので自分のブログで書くことにしました。

40歳以上の女性が人工受精の治療を受けた場合、
一回の周期における成功率は5%以下です。
35歳から 40歳の女性の場合には10%前後あります。

体外受精は、人工受精より成功率は上ですが、それでも、
40歳以上の女性の場合、一回の周期における成功率は 15%以下です。
45歳では成功率0.5%になります。

ちなみに自然妊娠はもっと困難です。

うちもずっと不妊治療して来たので、最低限、現実を知った上でやる方が、
良いと思いますし。治療費は驚く程、高額です。ドル
ただ決して勧めていないわけではありません。やるときにはきちんと説明も
あると思いますし、うちもお世話になりましたから。

また、できるだけ成功率が高い病院を選んだ方が良いと思います

ジ◯ガーさんみたいな話は本当にごくまれです。報道されてしまうので、
最近の治療は凄いと思うかもですが・・・

外国はまた状況が違います。日本よりは間違いなく良いです。
じゃあアメリカならいいのかというと。
ハードルが高いし、色々有りすぎて。。

難しいですが人間はやっぱり十代二十代で産むように出来てるんですね。
それが自然の摂理なのかも。

自然の摂理に逆らったといえば放射能ですが(笑)
123
誕生前の死、綿貫礼子著、残念ながら絶版です。図書館で見つけました。
(木下黄太さんお勧めの本です)

アメリカのオークリッジでマウス100万匹ものマウスを使って実験が行なわれました。

一部転載

「父親マウスが被曝すると、その線量に比例して奇形も増える。産まれる前に奇形胎児は死ぬ頻度が高い」

「母親マウスが妊娠前に被曝しても父親マウスと同じように奇形が起こる」

「親マウスの被曝で、子どもにガンが発生する」

「父親マウスの被曝で肺がんは遺伝する」

「異なるマウス(L5)の場合には精子の被曝で子どもに白血病が10倍ぐらい多発する」

「今ひとつの異なるマウス(N5)では、精原細胞の被曝でも白血病も他のガンも起こる。ヒトでも民族のちがいで、白血病発生には遺伝的な差があるかもしれない」

「父親マウス(N5)の被曝で子孫に20代目まで白血病が遺伝することがわかった」

「イギリス、セラフィールド再処理工場では労働者の子どもに白血病が六~八倍増えている」

ここまで

原発事故に関連する放射線被ばく者及びその子孫の不妊化と遺伝疾患まとめ(遺伝子疾患まとめ)
(5.18)週刊現代『現在、チェルノブイリ原発から西へ約70km離れたウクライナ・ナロジチでは、チェルノブイリの事故当時、子どもや胎児だった人が、出産の時期に当たっており、不妊と流産が深刻な問題になっている。』
(これだけの事実が揃いながら、ナロジチやベラルーシよりもはるかに深刻な汚染状況にある福島県民が、いつも通りの日常を送っている。酷い悪夢を見ているような気がしてくる……)
チェルノブイリ原発から西へ約70km離れたウクライナ・ナロジチ地区の学校「うちには健康な子供は一人もいません」
「チェルノブイリの事故当時、子どもや胎児だった人が、あれから25年経ったいま、ちょうど出産の時期に当たっています。先日、ウクライナの医師で、作家でもあるユーリー・シチェルバクさんが京大原子炉研で講演されたのですが、『生殖系に対する影響が大きく、不妊や流産などが深刻な問題になっている』




産婦人科診療ガイドラインには、『これまでに放射線被ばくによるヒト遺伝子変異が不都合を起こしたケースは確認されていません。』と記載されています。
しかしすでに、ベラルーシ共和国のミンスク遺伝性疾患研究所では、放射線による妊婦の染色体異常が確認されており、それが子供の先天性障害につながる可能性に言及しています。
ウクライナでは放射線被ばく者の孫が、心臓弁膜症とダウン症を患い、原発事故と関連するとの認定を受けており、被ばく者の遺伝子変異が体細胞のみにとどまらず、子孫に影響を与え続ける生殖細胞にも及んでいる可能性が高いといえます。
今回の福島原発事故後にもキエフ小児産婦人科研究所、核戦争防止国際医師会議スイス支部(PSR)の元支部長マルティン・ヴァルターをはじめとする、医師、専門家らが放射線被ばくによる遺伝変異の危険性を主張し続けています。
また、チェルノブイリ原発事故後の調査では、Dubrovaが「ベラルーシの汚染地住民のミニサテライト(DNA)突然変異率は対照群の2倍。また、地表の Cs137 汚染レベと有意に相関して増加している」との報告をしています。
この現状を把握した上で、産婦人科診療ガイドラインの『放射線被ばくによるヒト遺伝子変異が不都合を起こしたケースは確認されていません』に納得し続けられるかどうか、判断することをおすすめします。

ここまで

何が怖いかというと卵子細胞も精子細胞も放射能の影響を受けて受精しても正常に育たなくて、死んでしまうことが多くなります。結果、流産になります。
それから孫に小児ガンが増える。
民族によって白血病の発症率が変わる
これは木下さんのブログにも書いてありましたが、
チェルノブイリよりも症状が出るのが早い
私見ですけど降下した核種のこともありますが、日本人が放射能に弱いのかも知れません

色々考えると、これから汚染地での不妊治療はもっときびしくなるのかな
と不安を憶えます。

やはり首都圏はだめかも(><;)

もっと早く書こうと思っていたのですが、(コメント削除したあとにも)
最近、仕事もですが本当に色々忙しく一昨日は寝たの4時(笑)
生まれて初めてタクシーチケットを使いました。タクシードライバー

こんな鬼会社は早いとこ、辞めて沖縄に行きたいなー
前回、東京に台風が来た時に歯が痛くなったのですが、台風

気のせいではありませんでした。

なんと4本も虫歯になっていましたー。泣き虫歯

心当たりは入院でした。手術直後は歯も磨けず口の中も乾燥していたので、そのせいではないかと言われました。

体力も気力も弱くなっていてー(笑)
虫歯菌に対する免疫も落ちていたのかなー

歯の詰め物も一本が取れてしまっていましたー

ipodfile.jpg
実はすでに入院のCT投影で年間被曝量を上回っているため、
レントゲンすらも撮りたくなかったのですが仕方なく、レントゲン
歯科用CTでない事は確認取りました(笑)

ネットで確認すると

http://www2.ha-channel-88.com/soudann/soudann-00032106.html


被曝は麦踏みですかー(笑)

まあCTは外部被曝なので・・・でも詰め物が汚染されていたら内部被曝。(>_<)
それ以外にも歯の詰め物に関しても調べましたが10年以上前の詰め物には水銀が含まれている可能性があるとの事で確認しましたがそこまで古い物はなく、

大丈夫でしたー(* ̄Oノ ̄*)

詰め物の加工場所も確認して小金井市の歯科技工所との事・・・

原材料の製造場所は不明。。

まあ、お医者さんは大丈夫ですよって言っていましたが。゛(`ヘ´#)
でも、汚染地で作られた物なので不安は残りますね。(><;)

いやはや、最近考える事の多いこと、多いこと・・・(笑)